18ichiya
ファン登録
J
B
先日、10年使っていたHX60Vがレンズエラーで故障しました。 本当によく頑張ってくれたな。 ありがとう… 以下コメント欄へ。
使い込んでいるカメラが壊れると、愛着あるので寂しく感じます。コンデジの手持ちは私も落下させてズームが使えなくなった経験あります。最近はコンデジにフィンガーリングストラップを付けています。指を通して落下予防にしています。 高倍率ズーム機は一昨年、電子ビューファインダー付きのものがどうしても欲しくなり、LUMIX TZ95を購入しました。壊れると困るのでジョギングついでにはもっていきませんが、旅行など出かけた時には重宝しています。
2025年08月03日10時08分
18ichiya
2014年、娘たちの記録を残すために購入したが、当時は出てくる静止画の質感が好みではなくて、使わずにしまっておく機会が多かった。同時期に使っていたコンデジがMX-1だから今考えても納得感あります。それでも動画性能はなかなかのもので、運動会などのイベントでは使っていました。 そんなHX60Vですが、2023年くらいから急に使用頻度が高くなりました。 各所での望遠を活かした動画撮影は勿論、最近では新幹線関連の撮影もこなし、とにかく仕事をしてくれました。 ただ、扱いが乱暴だったですね。使用頻度が上がってからやたらと落下させまくり。今年初めの雪の米原駅では2回も落下させ、ズームレバーが使用できない状態になりました。 (自力でなおしましたけど) そのあたりからだんだんとピントが合わなくなり、画の周囲がボケ始めました。 そしてついにレンズエラーで起動できなくなる症状が。沈胴式の宿命とはいえ、もう少し丁寧に扱ってあげれば良かったなって。ごめんよー(-_-;) 昨今コンデジも中古市場の高騰が目立ち、後継機種もだいぶ手が出ない価格です。 高倍率ズーム機は個人的にロマンだと思っていますので、これから後継者探しに奮闘すると思います。
2025年07月29日00時10分