うめ太郎
ファン登録
J
B
泥の中から再生を繰り返す、正常な大輪の蓮の花には高貴なものを感じます。 空に向かってすっと伸びる姿が、それをよく表しているなあと思って撮影しました。 三渓園の早朝観蓮会で撮影しました。
余花さん こんばんは。 泥の中から、空に向かって綺麗な花咲かせる蓮の花の美しさに感動して見上げて おりました。 清浄な感じに心洗われるような感じがしました。
2025年07月29日01時34分
YaK55さん こんばんは。 満開の蓮の花を見ていて、数輪の花がすっと天上に伸びるように咲いておりました。 丁度、背景が雲になっている蓮の花、白いバックにピンクの色が、とても綺麗だなと 思いました。
2025年07月29日01時36分
ミノ田ミラ男さん こんばんは。 毎年出かけている早朝観蓮会に出かけてきました。 自然に咲いている蓮の花のダイナミックな美しさを感じられて嬉しくなりました。 毎年綺麗な花を見せてくれる蓮には輪廻を感じることができました。
2025年07月29日01時38分
ぶっちゃんさん こんばんは。 太陽の光を透過した蓮の花、透明感もあって美しいなあと思いました。 蓮の花ビラはその中を走る筋のようなものも綺麗なので、モノクロで現像したら、 水墨画のようで、また違った繊細な美しさが感じられて、どっちも良いなあと思って、 結局両方ポストしてしまいました。 今年は、次から次へと咲いてくれる蓮の花、見応えありますよね。
2025年07月29日01時43分
LUPIN-3さん こんばんは。 綺麗に咲いた大輪の花、ピンクの色合いも綺麗ですが、色を抜いてモノクロにすると また違った形の美しさが強く感じられて良いなあと思いました。 お釈迦様が出家の時に言われたという「天井天下唯我独尊」どう解釈するか難しいですが、 本当に高貴な感じが漂う花でだなあと思いました。
2025年07月29日01時47分
プリントマンさん こんばんは。 一輪だけ長く伸びた茎咲いた大輪の蓮の花、形も色綺麗で素敵な花だなと思いました。 背景は真っ白な雲を選んでみました。 ピンクの花には似合うと思いました。それと同時にモノクロでも良いのはという感じ がありました。
2025年07月29日01時51分
こんばんは、うめ太郎さん。 蓮の花は泥から出てきても汚れる事がない様子から仏教の教えに通じると聞いたことがあります。 白バックでの蓮の花…とても神々しくて素敵ですね(=^ェ^=)
2025年07月29日04時14分
tuvain73さん おはようございます。 泥池の中から茎と天に向かって勢いよく花を咲かせる大輪は、空を支えて いるようにも見えて、熱暑の中で力強さを感じさせてくれました。 こんな姿を見ると元気をもらえますよね。
2025年07月29日06時37分
ex-ICHIROさん こんばんは。 私も、蓮の花は毎年泥池から綺麗な大輪を見せてくれるので、清浄さと輪廻のようなものを感じます。別に何かを信仰するというものではないのですが、大学生の頃土門拳さんの作品を見て仏像に填った時期がありました。 仏像の台座となっている蓮華に浄土に咲く花という結びつきを感じました。 毎日暑いですが、そんな中でも清浄な美しさを感じらる蓮の花に見入ってしまいました。
2025年07月31日02時09分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 早朝観蓮会で、高いところに咲いた蓮の花を下から、狙ってみました。 太陽の光を透過した蓮の大輪が、花びらを透かすようで綺麗に感じました。 少しプラス側に露出補正をしてみました。 なるべく素直に見たまま撮ってみました。
2025年08月02日01時57分
abuk.さん こんばんは。 泥の中から、すっと伸びて綺麗な花を咲かす蓮に見とれてしまいました。 左右対称に近い姿、私も美しいなあと思いました。 仏様の台座が蓮の形の連座になっていることを納得してしまいました。
2025年08月05日01時13分
余花
タイトルも素敵ですが、天に向かって優しく開く蓮の姿が 素晴らしい表現ですね。
2025年07月28日14時56分