写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

のらくろ

のらくろ

J

    B

    のらくろ(野良犬黒吉)は、昭和6年から10年以上掲載された田河水泡の作による日本の漫画作品ですが、それを題材にしためんこを見つけました。 私は子供の頃は、めんことは言わず「ぱっちん」と言っていたように思います。 その他のめんこも懐かしいのでしょうが、ちょっと時代が違うので、よくわからないものも多かったです。

    コメント13件

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    私は「べったん」と呼んでいました笑

    2025年07月26日16時04分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 めんこ懐かしいですね。子供の頃よく遊びました。 私の方では「ぺった」といっていました。絵柄もさすがにのろくろまでは遡りませんが チャンバラの丹下作善や赤胴鈴之助などあった記憶です。枚数を賭けてやった時の ハラハラ、ドキドキ感を今でも覚えています。

    2025年07月26日16時43分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 私も「べったん」です。たぶん杏仁豆腐Ⅱさんと同じ地域です。関西では「ぺったん」と呼ぶ地域もありました。 調べてみると都道府県で呼び名が大きく異なり面白いですね。 この漫画は存じ上げないのですが、絵柄はその時代を象徴しているようにも思いました。

    2025年07月26日16時44分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、こんにちは! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですか、「べったん」と呼んだことは無かったですね。 同じことをしても、呼び方が違うというのは面白いものですね。

    2025年07月26日16時57分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですか。「ぺった」という呼び方もあるのですね。 調べると全国でもっといろいろ呼び方があるのかもしれませんね。 私も、こののろくろのめんこはしたことがありませんが、おっしゃるように丹下作善や赤胴鈴之助では遊んだ記憶があります。 その頃はもう夢中で遊んでいたように思います(笑)。

    2025年07月26日17時00分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    こんにちは(⁠^⁠^⁠) なかなかレアなお目にかかれないメンコですね。 何も無かったけど、ひたすら遊んでたように思い返します。 懐かしいですね~^⁠_⁠^今はこうしてネットを通じてコミュニケーションがはかれる時代で便利では有りますが…アナログが良いなぁ

    2025年07月26日17時06分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 関西では、「べったん」なのですね。 私は四国で育ちましたが、「ぱっちん」という名しか知りませんでした。 同じものが地域で呼び名が違うということは、調べれば面白いでしょうね。 「のらくろ」は戦前ですので、さすがに私も読んだことはありません。 絵は、軍国主義の時代を象徴していますね。

    2025年07月26日17時08分

    SATOMURA

    SATOMURA

    こんにちは(#^^#) 懐かしいですね。 のらくろは世代ではないですが、幼少の頃 親戚の家に置いてあるのを読んだことがあります。 東京では普通にメンコと言ってました。

    2025年07月26日17時29分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! パッチンですね この作家は名前も漫画も覚えてますけど、もちろん内容は飛んでしまってます 良くビー玉 缶蹴りなどしていたころが懐かしいですね (^^♪

    2025年07月26日17時40分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 正直めんこで遊んだ記憶がほとんど無いんですよ。似たような遊びで牛乳瓶の紙蓋とか酒蓋で遊んだ記憶はあります。 横浜でもめんこはメンコだったと思います。

    2025年07月26日22時09分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 のらくろは戦前なので、ちょっと時代が違うのですが、名前は知っていました。 本を読んだことがあるのですね。 やはり東京で「めんこ」というのですね。 色んな呼び名があるのが面白いです。

    2025年07月26日22時09分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、こんばんは! 「パッチン」の仲間が居て良かったです。 ビー玉、缶蹴り、ベーゴマ、懐かしいですね。 戦後の本(漫画)はかなり読んでいると思いますが、のらくろの本は読んだことはありません。 また古本屋でも行ってみます(もちろん立ち読みですが・・・) 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年07月26日22時12分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、こんばんは! そういえば牛乳瓶の裏ブタでも、同じようなことをしたことがありました。 子供というのは、遊びの天才ですね。 皆さんのご意見では、関東で「めんこ」、関西で「ベッタン」のようですね。 「パッチン」も居ましたので、一度全国でどのように呼ばれていたのかを調べてみます。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年07月26日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP