- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- グッドモーニング!
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
昨日の雷雨が嘘のように晴れ渡り、白樺湖と車山が迎えてくれた。山頂の気象レーダーも。 レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM II 小さな子供の転落防止のため、カメラを縦にしないと窓から出せない。かなり無理な体勢で撮影したので水平が出ていません。(^^;
こんにちは。 車山、懐かしいのではないでしょうか。昨年ニッコウキスゲの撮影に行かれてましたね。 私も昨年の晩秋に訪れたこと、その写真で写真展をできたことを思い出しました。 秋とは違った緑が生き生きとした光景も良いですね。高原の爽やかな朝を感じました。
2025年07月26日12時25分
>HAMAHITOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 車山と白樺湖、霧ヶ峰は高原リゾートとして人気でしたね。今はビーナスラインが有料だった頃の賑わいはありませんが、心地よい風でリフレッシュ出来ました。(^^)
2025年07月27日07時59分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 昨年いらしたのですね!晴れれば爽やかな高原を満喫出来ますよね、ただし今年は連日雷雨があるようです。撮影メインでまた行きたいなぁ(^^)。
2025年07月27日08時02分
>mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 今回は家族旅行で登りませんでしたが、車山山頂からは富士山が見えます。機会があれば是非!大気が安定する晩秋がおすすめです。(^^)
2025年07月27日08時05分
>ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 いらした事があるのですね!大好きなエリアで何度も通っています。昨年はリハビリ兼ねて歩き回りました、今年は転勤で遠くなりましたが、日帰りか車中泊でもう一度行きたいです。(^^)
2025年07月27日08時08分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 気嵐の作品は晩秋でしたね、勘違いしていました。作品展はお邪魔出来ませんでしたが、大好きな場所を選んでいただいたのが嬉しく思いました。今回は撮影がメインではなかったのですが、ニッコウキスゲは見てきました。電気柵の中もまばらで、ややハズレの年のようでした。マツムシソウに期待して来月撮影に行きたいです。(^^)
2025年07月27日08時15分
>Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 前日の雷雨から一転し快晴だったのでよかったです。自由に動けませんでしたが、久しぶりに高原を満喫出来ました。(^^)
2025年07月27日08時18分
車山ですか、、、学生時代に、スキーで何度かいきました。 冬の車山しか知りません。 今回の信州ドライブも、御射鹿池か車山か迷いましたが、結局、御射鹿池を選びました。次は、夏の車山と白樺湖もいいですね~。
2025年07月29日14時55分
>けいつーさん コメントへのお返事遅くなりました。m(_ _)m 車山スキー場は気分爽快になりますよね。夏の車山と白樺湖はお勧めです、7月中旬ニッコウキスゲの時期はもちろん、お盆休み後のマツムシソウ、初秋のススキもいいですよ。(^^)
2025年08月30日15時13分
HAMAHITO
おはようございます☆ 白樺湖と車山、とても懐かしい思いで拝見しています 夏らしい雲もたなびいて、 爽やかな高原の朝を感じるのです
2025年07月26日07時55分