1708
ファン登録
J
B
ちょっと遅かったようで、蚊に刺されながら撮影しました。 LEDライトを照らしながらカメラを持ってパチリ。 この後砂浜へ
mikuni.s様 おはようございます。 嬉しいコメントありがとうございます。 早朝には乾燥完了し元気に飛び回ってほしいですね。 外敵の行動が少ない時間帯の乾燥、たまに早朝に白い蝉がぶら下がっていることもありますが、大丈夫かなと思いますね。
2025年07月23日07時32分
羽化してからの短い命を謳歌してほしいですよね。 慢性的な耳鳴りの私には年がら年中蝉が鳴いていますが、夏は蝉の声が必要です。 中には羽化途中で力尽きてしまう個体もあるようです。
2025年07月23日08時02分
おはよう御座います、お世話になっております、この状態の時・・臭い有りませんか?、子供の頃・・ひぐらしの羽化したてを見つけたのですが・・悪臭を放ってましたので・・、ついでに、私も7・8年位前からニイニイゼミが年中鳴いてます、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年07月23日08時28分
komaoyo様 嬉しいコメントありがとうございます。 長い土の中での生活、地上では一日でも長く生き延びてほしいですね。 耳鳴りはないですが、今回定期的に行っていた髪切り、人生初髪の毛が伸び悩んでるような気がします。
2025年07月23日11時06分
YaK55様 嬉しいコメントありがとうございます。 匂いはありませんでした。(蚊が気になり、気にしていなかったかも) ただ、子供の頃に蝉の匂いが気になった記憶があります。 次回遭遇した時に、クンクンと嗅いでみたいと思います。
2025年07月23日11時12分
mikuni.s
おはようございます。 子供の時以来あまり見た事が無かったですが、この乾燥の時間帯が危険でも必要なんですよね。 しっかり形を整えないと後々の行動に影響がでますから。 時々セミさんでは無いですがトンボさんが乾燥中蜘蛛の巣にかかって形が変形しそうになっている場合があって見かける度に巣を外してあげています。
2025年07月23日07時15分