kuuaoyu
ファン登録
J
B
1ケ月ぶりの天の川、ロケーションが良くないスキー場の頂上より。 3本線は有るが流れ星とは判断できず。 地上部もマスク処理するも暗すぎて駄目・・・。 今回、Lightroom classicでの処理後、保存できず・・・? Yahoo知恵袋に問い合わせ中、何方か原因は分かりませんか?(解説可能な方、別メールアドレスをご連絡いたしますので教えて下さい。) photshopで処理し保存可能でした。 解決しました!
☆Kamezoo☆ さんへ コメントありがとうございます。 流星は少し青く両端が細いですよね・・・! やぎ座、みずがめ座などに流星の多い時の様だったので期待していました。 これは流星有りかもの1枚現像、右下の光は、困ります。 地上部は遠景なのでこんなものですか・・・、良かった。 今回は、設定変更せずで30枚程のインターバル、スタックでのノイズ軽減のテスト、次回は、SSを短くしてのデーターでテストでもと・・・・。 私のPCでのLumimarNeoは動作が遅くあまり使いたくありません。 ノイズ取りとシャープ化が良いのでそんな処理の時だけです・・。
2025年07月21日21時50分
☆Kamezoo☆
こんばんは^^ 最近 日中の天気は良いけど 夜は雲が多すぎて中々撮影に行けません^^; 3本線は 判断付きにくいけど 流れ星ではなさそうな感じですね。 地上部の明るさは これ以上明るいと逆に違和感があるかなぁと思ったり 右下の光害がかなりきつそうなので 撮影に苦労されたのじゃなうでしょうか。 一枚撮りで この出来なら とても綺麗だと思うのですが・・・
2025年07月21日20時44分