写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

潮風が通る路地

潮風が通る路地

J

    B

    レンズ:MINOLTA New MD ZOOM 35-70mm F3.5 MACRO

    コメント9件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます! 面白いカギですね。 錆がひどい! それでも丈夫そうですね。

    2025年07月21日10時17分

    hazuki88

    hazuki88

    あー潮風で錆びたような。。。鍵ですね。。 白の柱も年季入って良い雰囲気ですね(^_^)

    2025年07月21日10時37分

    waterwolf3b

    waterwolf3b

    目の付け所が素晴らしいです。

    2025年07月21日11時26分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 潮風って言葉のイメージは、涼しげ、爽やか、フレッシュ、優しさ、甘い記憶など良いイメージで使われますが、実際には錆対策や付着する塩の除去が大変ですよね。電子部品にとっても厳しい環境です。(^^; ネジが錆びて抜けたのか、SUSネジで付け替えていますね。こうするとネジは錆びませんが金具が錆びてしまいます。

    2025年07月21日12時44分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    Baru(バル)さん こんにちは。 そうなんですよ。 見た事の無いカギのディティールが面白くて撮ってみました。 ここはいわゆる古民家なので、このカギも古そうです。

    2025年07月21日13時08分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんにちは。 海沿いでは、あっという間に錆びちゃいますよね。 でもそれを逆手に取って、錆びるのを前提とした鉄製看板なんかも多いんですよ。 このレンズくらいの高い光学性能だと、ローパスレスの方が実力を発揮させられますよね。

    2025年07月21日13時18分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hazuki88さん 海のすぐそばなので、塩害ですね。 でもそれが良い風合いと感じてしまうから、人間って勝手です(笑 でもこの状態で維持するのは至難のワザでしょうねぇ…

    2025年07月21日13時22分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    waterwolf3bさん ありがとうございます。 この路地は被写体の宝庫です(笑

    2025年07月21日13時23分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 鉄とSUS…電位差ですね。この店がここに入ったのが最近なので、SUSネジでコレを付け直したのも最近だと思われます。 絶縁ワッシャーを咬ませばいいんでしょうけど、このままだとこの先もっと酷い事になるでしょうね(笑 子供の頃から海沿いに住む祖父母や友人から塩害の酷さを聞いているので、私は海沿いで暮らそうとは思いません(笑

    2025年07月21日13時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 雨が上がって
    • 春はお預け
    • Black Magic Woman
    • 夜はこれから
    • 幸せの一口(ひとくち)
    • 夕暮れ時はさびしそう

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP