hatapooon
ファン登録
J
B
run_photoさんのアドバイス頂けたので 再レタッチしてみました。 もう少し丁寧にやればまだ今使っているアプリでも 改善出来そうですが、今後の課題とさせて頂きます。 ※写真は違うの使ってます。
夜明けの口笛吹きさん ありがとうございます 外房での撮影です 6月の撮影でしたが19時過ぎには 東の空に登って来ていました。 この日は月の入りを待って 21時ごろから撮影始めたと思います。 外房はポイントが沢山あって 迷いますね(^.^)
2025年07月21日08時07分
こんにちは。 ちょっと色かぶりしてしまいましたか。 私はPhotoshopなので上手く説明できずすみません。 星景写真は現像が難しいですね。私も現場で出来るだけ良い素材を作っておいて現像は試行錯誤です。 正解はないのでお互い頑張りましょうね。
2025年07月21日11時45分
run_photoさん ありがとうございます 今朝、早速トライしてみたものの もっとじっくり取り組んだ方が よかったかもしれません (今日、仕事入ってまして笑) フォトショップですとレタッチ箇所を ドラッグで選択出来ると思いますが 私の使っているルミナーは直線の範囲選択か 大まかなエリア選択に限られると思われます。 そのため地上との境界線に不自然な 色の変化が現れております。 その他の補正は全体レタッチになり 色かぶり除去などがうまく機能していない ようです。 アプリの売りがAIによる補正であるため レタッチにかける時間が短縮される メリットがある一方、細部へマニュアルで 補正をかけるのが苦手という側面がありますので 星景のような部分補正が必要な写真の場合 どうも限界があるようです。 こうして皆さまPsとLrに向かわれるんですね(^^;
2025年07月21日19時19分
こんばんは! 前の作品も「素敵だ~♪」と思ってましたが、こちらはこちらで凄いですね! 蒼色のロマンティックな星空、海の色も綺麗になっていて、素晴らしいと思いました。
2025年07月21日22時22分
うめ太郎さん ありがとうございます いやいや、なんといいますか 仕上がりが中途半端なのです 星空はやはりレタッチも入念に やらないといけませんね(^^; とはいえ、色温度を寒色に寄せた方が 星空らしくなりますよね(^.^)
2025年07月22日16時43分
Luanaさん ありがとうございます 色でかなり印象は変わりますね 前の方が実際の風景の色に近いと 思いますが、こちらは星空のイメージに 近い感じですかね ほんとまだ星景は始めたばかりなので 迷走しております(^^;
2025年07月22日16時47分
ET1361さん ありがとうございます 去年の秋に渋峠に行った時に 夜明け前の星空が綺麗で やはり星景撮ってみたいなと思ったのが きっかけですね(^.^) 海沿いなら熊が来なそうなので 落ち着いて星空見られるんですよね。
2025年07月25日11時00分
夜明けの口笛吹き
房総(?)の天の川、ステキですね^^ この時期のこの時間帯はもうかなり天の川が立ってるんですね。
2025年07月21日07時49分