写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

White Chedi with the gods

White Chedi with the gods

J

    B

    スリン県で唯一行った寺院ワット・モンコンラットです。旅行前にインパクトのある寺院を 観光サイトやブログなどで調べていますが、見つからず、今回はグーグルマップで地道に調べ、 近年出来た?ような仏塔を見つけました。英語タイトル2部作です。 ――――――――――――――― 白い仏塔にスリン名物の象を一緒に撮れる事に惹かれました。仏塔の内部は未完成でした。 タイでは象は神聖な動物、右側には3つの頭をもつエラワン象、その上にインドラ神、左側に 白いナーガ2体と神々が居られてのタイトルです。

    コメント24件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 流石タイですね 像を大事にしてそして像として、飾り置く 澄み渡る空と寺院と共に目立っていて、良い情景です。よく整備されている庭ですねえ (^^♪

    2025年07月20日08時04分

    SATOMURA

    SATOMURA

    おはようございます。 タイの神様が勢ぞろいして壮観ですね。 庭園もキレイに剪定されていて、とても 居心地よく過ごせそうだなと思いました。

    2025年07月20日08時19分

    れもんの木

    れもんの木

    おはようございます。 生き生きしている像、お城のような寺院、青空、それぞれが相まって素敵ですね。 もし、タイに行くことがあったら訪れてみたくなりました。

    2025年07月20日08時23分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます! やはり日本とは全く異なる景色ですね。 3つの頭を持つ像も居るのですね。 日本では幾つもの頭を持つ蛇も居ますが、同じ発想なのでしょうか。 次の作品もそうですが、3頭の像や5人の仏像等、複数でいることが多いですね。 これもお国柄なのでしょうか。 素敵な作品を見せていただきました。

    2025年07月20日08時40分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 インドラ神、像、ナーガ、勢揃いして説明されている事が具体的に良くわかります(^^) 白い塔も含めてダイナミックな画ですね。またC-PL.Fでそれぞれ色も明瞭でこの画にピッタリですね。 この素敵な作品を見てると、、私もカンボジア赴任時代にもうちょっとマシな写真を撮影していれば、、と今更ながら後悔しております(笑) 宜しくお願い致します。

    2025年07月20日09時40分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 もう一作も含めて「タイ」らしい光景ですね。 日本で仏教というと「神」を信仰対象にすることはないのですが、やはりヒンドゥー教の流れを持つ独特の雰囲気ですね。 私はマレーシアに住んでいたことがあるので仏教、ヒンドゥー教などそれぞれの寺院を見たことがありますがそれらが融合されたような印象を持ちました。 仏塔を中心に据えて神々がいて、空の雲もタイらしい演出ですね。

    2025年07月20日13時14分

    nanakichama

    nanakichama

    こんにちは! 綺麗な青い空と像が目立ってとても美しいです。 日本では見れない光景でタイの写真、作品、ありがとうございました。

    2025年07月20日15時18分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ 堂々たる象の行進ですね 聖なる動物であるのが実感出来ます。 日本だと象が生息していないので 定着しづらかったのかもしれませんが もし、いたら間違いなく神の御使いに なっていたと思いますね。 ※普賢菩薩は象に乗ってますね。

    2025年07月20日16時38分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 これはインパクトある風景ですね。 日本ではお目にかかることはない景色に興味津々です。 無学でもの知らずなのでキャプションをじっくり読ませていただいて頷いております(^^) ありがとうございます。

    2025年07月20日22時07分

    kurikazu

    kurikazu

    ゾウが、身近に、そしてゆっくりと歩いておられるように鎮座されているのが素敵ですね♪ 神聖な存在でありながら、それを身近に肌で感じることが出来る☆ 素晴らしいです。(^^)

    2025年07月21日19時33分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 インパクトのある映像に驚きました。 タイでは象は神聖な動物なのですか。3つの頭をもつエラワン象も見ていて不思議な感じがします。日本の仏像にも複数の顔や手を持つ十一面観音像などがありますね。 寺院・象・そして青空。異国の風景を楽しく拝見しました。

    2025年07月22日07時51分

    Byco

    Byco

    周りの景色にとけ込んでいるので本物かと思いました(*^^*) インドラ神は手がいくつもあって千手観音のルーツみたいに見えます。 ナーガ神はヤマタノオロチっぽい。 日本人的発想から抜け出せません。。。( ̄▽ ̄; 日本では仏様と神様は別物と言う意識が強いですが、タイでは神様だけなのでしょうか。

    2025年07月22日09時23分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Fur38さん、コメントありがとうございます。 タイの特にこちらのスリン県は象を大切にする所だと思います。 運良く、こちらの寺院にお邪魔した時は青い空に、 雲が良い感じになってくれました(*^-^*) この仏塔自体が内部が特に未完成状態で、新しく設けた区画という事もあり、 庭がタイにしては整備されていて、良かったです(^^♪

    2025年07月23日19時02分

    自然堂哲

    自然堂哲

    SATOMURAさん、コメントありがとうございます。 インドラ神、エラワン象などタイには他にもいろんな神様が居てるようです。 この仏塔自体が内部が特に未完成状態で、新しく設けた区画という事もあり、 庭の剪定などまだちゃんとしていて、良かったです(^^♪ 日曜日でしたが、参拝者もあまりいなくて、居心地が良く、 撮影も自由に撮れて良かったです(*^-^*)

    2025年07月23日19時34分

    自然堂哲

    自然堂哲

    れもんの木さん、コメントありがとうございます。 こちらの仏塔は少し変わった感じのデザインですね。白を基調にし、 確かにお城に見えますね。こちらの寺院にお邪魔した時は青い空に、 雲が良い感じになってくれました(*^-^*) こちらのスリン県のあるイサーン地方はあまり観光化されていないので、 本当のタイらしさを見られる所と思います(^^♪

    2025年07月23日19時19分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Baru(バル)さん、コメントありがとうございます。 日本の寺院にはこのような感じのゾウの像はあまり見かけないですよね。 もちろん、インドラ神、エラワン象などもないと思います。 ただ、日本のヤマタノオロチとナーガは頭がいくつもあり、何か関係性が あるかもしれませんね(*^-^*) エラワン象の3つの頭はよくわかりませんが、五如来なんていう言葉があるようです。 ただ、この5仏がそれにあたるかは不明です(笑

    2025年07月23日19時45分

    自然堂哲

    自然堂哲

    TU旭区さん、コメントありがとうございます。 私のキャプションの説明でご理解いただけて、嬉しいです! 投稿前に間違わないように、少しだけ勉強しました(^^)v C-PLフィルターは風景的なアプローチ・撮影の時は、私にとってはほぼ必須です。 TU旭区さんがカンボジア赴任中はお仕事だったので、撮影ばかりに時間を費やす訳には いかなかったのでは思います。私はタイでほぼプー太郎状態ですので(>_<) これからも大阪で、素敵な作品を撮っていってくださいね(*^-^*)

    2025年07月23日19時59分

    自然堂哲

    自然堂哲

    run_photoさん、コメントありがとうございます。 流石、よくご存じですね(@_@)ヒンドゥー教からの流れですね(*^-^*) マレーシアは大方がイスラム教だと思っていましたが、今調べると、 6割ほどなのですね。仏教が2割とは、私が思っていたより多いですね。 ヒンドゥー教も居てるとは、地続きという事もあり、インドからマレーシアに 来られたインド系の人々も多く住んでいるんですね! 運良く、こちらの寺院にお邪魔した時は青い空に、雲が良い感じになってくれました(^^♪

    2025年07月23日21時22分

    自然堂哲

    自然堂哲

    nanakichamaさん、コメントありがとうございます。 いつも撮影で訪れる所は撮影ポイントを予め考え、グーグルマップで 順光になる時間帯を考え、それに合わせて極力行く事にしています(*^-^*) この寺院のこの場所はお寺では珍しく、夕方が良いと思い行きました。 夕方に青い空、雲の感じが良かったです(^^♪ 日本では見られないタイの寺院の景色をお見せでき、良かったです!

    2025年07月23日21時33分

    自然堂哲

    自然堂哲

    hatapooonさん、コメントありがとうございます。 象の行進、なるほどです!言われると、行進している様に見えますね(*^-^*) 仰られる通り、象は日本には生息していないので、タイのお寺のように 定着しなかったんでしょうね。人間に比べると大きく、力もあるので、 神聖な神の使いとなったでしょうね! 普賢菩薩、知りませんでした。少し検索して見ましたら、象に乗っていますね(@_@) たいへん勉強になりましたm(__)m

    2025年07月24日18時47分

    自然堂哲

    自然堂哲

    *kayo*さん、コメントありがとうございます。 インパクトのお言葉、ありがとうございます!実はもう一ヵ所インパクトがある 寺院を見つけたのですが、時間的・天候的に行くのを諦めました(>_<) 私もそんなに詳しくはないので、キャプション記載のために、少し調べました(^^)v 日本の寺院では見る事がないような景色、ゾウの像はあまり見かけないですよね。 もちろん、インドラ神、エラワン象などないと思います。それをご覧いただき嬉しく思います。 いつも*kayo*さんの作品で、知らない事を色々と知る事ができ、勉強になっています(*^-^*)

    2025年07月24日18時55分

    自然堂哲

    自然堂哲

    kurikazuさん、コメントありがとうございます。 ゾウの像ですが、歩いているような感じとは、嬉しいお言葉ですね(*^-^*) 日本の寺院にはこのような感じのゾウの像はあまり見かけないですよね。 日本とは違いタイでは象は神聖な存在で、寺院にこのような像があり、 身近な存在となっているんでしょうね! ゾウ、像、象と何だかダジャレの様なお返事になってしまいました(笑

    2025年07月25日22時02分

    自然堂哲

    自然堂哲

    PEGA*さん、コメントありがとうございます。 インパクトがあるとのお言葉、嬉しいです! グーグルマップで調べて行き、本当に良かったです(*^-^*) 神様のほとんどはインド・ヒンドゥー教からの流れが多いと思います。 本作にはありませんが、ガネーシャという顔が象の神様も居られますね(^^♪ 運良く、こちらの寺院にお邪魔した時は青い空に、雲が良い感じになってくれました。 日本では見られないタイの寺院の景色をお見せでき、良かったです!

    2025年07月25日22時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Bycoさん、コメントありがとうございます。 本物に見えるとは、これまた嬉しいお言葉ありがとうございます(*^-^*) インドラ神は日本の仏教では帝釈天にあたり、画像を見ると象に乗っていますね(笑 ヤマタノオロチとナーガは頭がいくつもあり、何か関係性があるかもしれませんね。 日本人的発想は私もです。どうしても日本で育ったので、そのようになりますよね。 仏塔の周りには神様だらけですが、仏塔の内部には仏像が安置されていました。 仏塔内部は未完成状態で撮影はほどほどにし、投稿は諦めました(>_<)

    2025年07月25日22時33分

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • Plant Tour Ⅶ
    • 水の光<PRD>
    • 秋深し山門石段
    • 眺望千本桜
    • 東雲に現る
    • 旭光のフォーラムアート Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP