マスター
ファン登録
J
B
2012年に重要文化財に指定された牛伏川(うしぶせがわ)フランス式階段工は、大正時代に完成した治山治水の施設です。 水路の長さは約141m、落差は50mあり、階段状になっています。 川底に敷き詰められた石や護岸の石積みの並びが見事で、川と森林の景観が美しく、夏には涼を求めて来る人が多い、癒しのスポットだとか・・・(^^ゞ
Mr.Snowmenさん 毎度(*^▽^*) そうなんですか!? この日はヤバい位の湿度と気温で長野とは思えない日でした・・・。 大阪に帰らんとする僕に前が見えない程の豪雨で僕の帰りに松本が泣いてる・・・と(^^ゞ(笑) 気温が一気に9℃下がったのが驚きでした(#^^#)
2025年07月22日21時42分
Mr.Snowmen
あら、ここに来たんですねヽ(^o^) ワタクシの少し前の積乱雲撮りはここから麓側に下りた所から撮影でした。
2025年07月20日05時09分