写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

夏の収穫

夏の収穫

J

    B

    湿気と暑さのせいか、キュウリはベト病(カビが原因の病気)で全滅。植えなおしました。 ミニトマトの色づきは、今年はちょっと遅いみたい。 今日、東北北部梅雨明けと発表がありました。 (4857)

    コメント6件

    yuka4

    yuka4

    茄子とピーマンが美味しそうです(⌒∇⌒) 夏野菜でも土の温度が30℃以上になると駄目だそうです 梅雨明けも分からないようなこちらでも昔と比べると気温が5℃以上暑くなっているので 米をはじめ野菜とかの作物も変わってしまうのでしょうね・・・

    2025年07月19日21時41分

    samisky9

    samisky9

    yuka4さん、こんばんは。 先日、友人の畑にカシスの収穫の手伝いに行って来ましたが、収穫量が昨年に比べて4分の1!うどん粉病(カビが原因)の影響が大きかったようです。 春先は気温が上がらず雨も多かったのに、夏が近くなったら急激に気温が上がるし。米農家さんも大変みたいです。 で、ナスですが。フライパンで出来るナス焼きで美味しく頂きました(^^) コメントありがとうございます(^^)

    2025年07月19日22時35分

    michy

    michy

    立派なお野菜の収穫おめでとうございます(^-^) 収穫したてのお野菜いいですね。 茄子のしぎ焼きが大好きです!

    2025年07月19日23時44分

    samisky9

    samisky9

    michyさん、こんばんは。 「ナスの紫蘇巻き」ってご存じでしょうか。ナスを棒状に切って味噌を塗って、それを紫蘇で巻いて焼くのですが、時期になると当たり前のように食べています。何気なく調べたら青森県の郷土料理だそうで。 しぎ焼きとはちょっと手順とか違いますが似ていますね。 しばらくはナスとピーマンがメインの料理が続きそうです(^^) コメントありがとうございます(^^)

    2025年07月19日23時44分

    天翔

    天翔

    お邪魔いたします。夏場はこれに限りますよね^^他のおかずは要りません! こちら新潟では雨がほとんど降りませんね。スイカはとても甘みがあります。 野菜は水を朝晩とたっぷりあげてはおりますが、なんせ日差しが強くて かわいそうなくらいです。まぁまぁかな?稲穂がまだ出なくて助かりますが、 この暑さが穂が出ても続くようなら最悪な結果のなります。山間の田んぼは 稲が枯れてる所が出てきてますからね>< 自然相手だから良し悪しは どうしようもないですよね><;

    2025年07月21日15時01分

    samisky9

    samisky9

    天翔さん、こんにちは。 春先は季節の移りが遅く、その後梅雨らしい梅雨もなく(もともと当県はそんな感じです)水不足に。 暑さは年々上昇していますね。数年後はどうなるやら・・・ 今日の遅い午後、友人の畑に収穫の手伝いに行って来ましたが、毛虫(アメリカシロヒトリ)の被害に悩まされていました。 今年のお米の出来はどうなるのでしょうね。価格は生産者も消費者も納得できるところに落ち着いてくれればと思うばかりです。 自然相手はホントに大変。それでも農家さんには頑張って欲しいです。 コメントありがとうございます(^^)

    2025年07月21日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • 雨上がり
    • 花と虫
    • 色づく
    • ナスの花
    • インゲンの花と実
    • 家庭菜園の花(1)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP