カメパパ
ファン登録
J
B
『金ちゃんラーメン』: 佐世保では希少な本格的な博多ラーメンのお店です!@佐世保市卸本町 ※フィルムシュミレーション クラシッククローム
run_photoさん こんばんは。 早速のコメントありがとうございます。昨日と打って違って今日は、カリッと晴れてくれました。 Webで調べてくださったんですね。 ペターッとでこってりを感じて、十分抽出された、豚さんのエキスに、元タレさんが、さりげなく働いて、以前のメモリーみたいに、塩辛くなく、丁度ヨイ豚さんスープで。 今度、お連れしましょう。とっても美味しいですよ。 そう、富士フイルムの営業マンが来てX-H2sとX-T5を置いて行きました。 是非使ってくださいと。評価をしてあげないていけない役割をもらいました。そして安くで渡しますので是非ともとの事でだったのでお引き受け致しました。T5は遠慮してたんだけどな。まー、使ってみましょう。
2025年07月19日21時21分
yoshi.sさん こんばんは! 「金ちゃんラーメン」美味しいですよ。一度ご賞味くださいませ。 富士フイルムさんと長い付き合いがありまして、 H2sやT5は実際にはもう YouTube等でYouTuberさん達が、良いところ、苦手な所等、評価をしてきていると思います。その評価ではなくて、買ってほしい、使って欲しいわけですよ。メーカーさんとしたら。だからTシリーズは1から4までありますし、100シリーズも1、4、5、6とあります。富士フイルムさんの営業マンもキツイみたいですよ。恐らくpro4を出すでしょうから、持ってきますよ。きっと。そんなんでX-harfも届きましたもん! ここで金額は言えませんが、X-H2sとT5も、優しい値段で卸して(渡して)くれました。
2025年07月20日10時09分
佐世保では有名なラーメン屋さんなのですね。 ご当地ラーメン、機会があれば食べてみたいですね。 写真も懐かしいフィルムの色みたいで、ちょっと古い感じのお店には ぴったりの描写ですね。
2025年07月20日01時28分
Ccにしてはビビッドですね~ 飽和しそうな幟の赤ですが、ここでFUJI機は粘ってくれますね~ 商売上手なメーカーになってきたように思います。いつぞやトップが表明したように台数は売れるだけしか作らない、在庫は作らないの方針を通しているようですね。 ユーザーに受け入れてもらっているうちはいいでしょう。ひとつ外すと大けがしそうな気がして昔むかしに零細会社を経営していたものから見ると他人事ではありますがひやひやします。
2025年07月20日16時31分
うめ太郎さん こんにちは。暑い時にこそ、「暑いラーメンを食べたい」。 きっと私だけでは無いはず。 では、ここのラーメン屋さんですが、かの有名な「博多ラーメン」なんです。とても美味しいです。 先週、博多に出張してきまして、研修会が「ホテルオオクラ」だったんですが、移動でタクシーを捕まえてタクシーの運転手さんに中洲の博多ラーメン屋さん食べに行きたい旨の話をしたところ…「昔みたいに今、美味しくないし、外国人観光客でごったがえしてるし、行かない方がいいですよ」と言われました。残念だったのと、食べれない落胆モードで研修だけ受けて帰ってまいりました。正に外国人問題でしたね。佐世保の穴場とも言えるここのお店。是非、佐世保にお越しの際にはお立ち寄りください。
2025年07月20日14時19分
カヤッキングアキラさん こんにちは。連休は選挙行きましたか?私は期日前投票に行ってきました。 コメントありがとうございます。実は、飛鳥IIIが来航する17日が仕事が入ってまして、見ること撮影する事が出来ませんでした(残念) また、来航しましたら撮影に行きたいと思います。暑いので是非とも、ご自愛くださいませ。
2025年07月20日14時25分
にっしゃん こんにちは。お疲れ様です。 このH2sは、フィルムシュミレーションの当たり方が弱いのか強いのかわかりませんが、積層センサーの影響なんですかね? 若干、色味が違いますね。 富士フイルムは、ヒヤヒヤしますね。しかもこれだけ型式を変えて来ながらも、追尾モードが全然進化していない。今のところは、積層型センサーを積んだX-H2sくらいですかね。他の機種は、まー、じっくり1枚1枚撮る分には、申し分ありませんけど。 おっしゃる通り、ヒヤヒヤします。
2025年07月23日12時23分
run_photo
こんばんは。 Webで調べてみると評価高いですね。 博多出張は多いので私も行きつけのラーメン屋があるのですが、本格的な博多ラーメンの味なんですね~ ところで、H2Sもお持ちだったんですね。
2025年07月19日20時26分