kei2021
ファン登録
J
B
倉敷市 種松山西園地
run_photo さん 此方にも嬉しいコメントありがとうございます! 仰るとおり角度によって大きく輝きが違いますね!今回30枚くらい撮って何とか良い角度で撮れたと思います。(^^)
2025年07月19日17時22分
konabe6303 さん こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます! もう少し玉ボケ背景を意識したかったのですが、湖畔で足場が悪かったので・・・(^^;) 玉ボケが良いショットもありましたが羽の色がイマイチでした。
2025年07月19日17時27分
私もこの夏、いつもの様に半田山植物園のハス池でチョウトンボ撮ってきました! 動きが止まったときにR7の高速+でひたすら連写です。 連写の時にイマイチピントが合わないときがあって、そこが課題ですね。 こちらの作品は全体にキリッと引き締まった編集で、色味にも撮影者の個性が表れて興味深いです。
2025年07月19日23時11分
boutnniere さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます! 私もカメラに慣れていないのでピントには苦労しました。十数枚撮って2~3枚が何とか使えるのがありました。 でも角度によって羽の色が変化するので運もありますよ!(^^)
2025年07月19日23時19分
地元の各地で姿を出しているようですね。日差しに映えるコバルトブルー羽姿最高ですね。今日はヒイゴ池湿地公園に出掛け ハッチョウトンボを探しに出掛けます。 サギソウ咲き誇っていることと思います。
2025年07月22日07時31分
カヤッキングアキラ さん おはようございます。コメントありがとうございます! 毎年蝶蜻蛉は撮っていますが何時も上手く撮れません!(^^;) 私もハッチョウトンボを撮ってみたいですが遭遇したことはありません! ハッチョウトンボが撮れることを祈ってます。
2025年07月22日07時39分
run_photo
こんにちは。 翅が綺麗ですね。角度によって輝きが変わりますが一番綺麗な角度だと思います。
2025年07月19日17時06分