kenz
ファン登録
J
B
タグボートに曳航されて、杭打ち船が港に帰ってきました。 一日の仕事が無事終わり、だんだんと緊張の糸がほぐれていきます。人も船も。
お疲れ様~って感じヒシヒシ伝わってきますね^^ この杭が、入港終わると少しだけ落ちるんですよね・・・船、持ち上がったら面白いのにとたまに四日市港で見て思います。
2011年08月01日06時39分
おおねここねこさん こんばんは! 灼熱の昼間から少し温度が下がってきた夕暮れ時。 まだ気温自体は高いはずなんですが、 吹く風にはかすかに涼しさが感じられる時間帯です^^ 特に海に面したこの場所の潮風は、 時々ドキッとさせられる程”涼”を運んでくれます。 これが山からの冷たい風だと雷雨の前兆です^^;
2011年08月03日18時39分
esuqu1さん こんばんは! お~~!よくご存じですね。 そうです。杭打ちの作業をする時や港で停泊してるとき(特に風の強いとき)には この四隅の柱を海底に打ち込み、船を固定します。 完全に浮き上がらせることは出来ませんが、喫水より上に船を持ち上げることで 船の自重により船体を安定させます。 昨日長岡の大花火大会に行って来ました! お客様接待だったのでさすがに写真を撮ることは出来ませんでしたが、 まぶたの裏にしっかり焼き付けてきました。 やっぱ、うわさ通りすっごいですね!さすが世界一の花火大会です。 来年は仕事抜きで是非また行ってみたいですね^^
2011年08月03日18時49分
m3sorakaiさん こんばんは! 勤務先近くの護岸から、会社帰りに一枚です^^ 海の近く、というか埋め立て地なので海のなかで仕事をしておりまして、 天気と仕事の状況によっては、気軽に日本海の夕景を撮ることができます。ラッキー! 直江津港にはこの杭打ち船のような作業船がたくさんいて、 夕暮れ時には面白いシルエットを造ってくれます。 一日中働いてきた作業船に「お疲れ様!」です。
2011年08月03日18時53分
おおねここねこ
ご無沙汰してます。 スクエアが効いてますね。 キャプションにある、「緊張の糸がほぐれる」・ 素敵な表現。 この色合い見ていたら、夕方の暑いけど今日も終わるという感じが 良く伝わってきました。有難うございます。
2011年07月31日10時29分