Em7
ファン登録
J
B
七ツ釜五段の滝 上部の巻 です。 僕がどこかのカレンダーで見たのはこちらの様です。 この構図だと、上部4段が見えるのですね。 まぁ・・・途中のは殆ど段差が無いですが。 広角レンズ、実はここを撮るためにと思って買ったのですが 特に下調べをした訳でもなく。。。にも関わらず、ドンピシャで 無いと困った可能性がありました。 ただ自分でも驚いたのは・・・・SSが0.5秒な事です。 なので自分で言うのもなんですが、いつもより上品に仕上がっているかも。。(^_^;)
冗談はさておき上段の方が確かに絵になりますね♪ 切り取りと立ち位置が素晴らしい。 壷の深い蒼と木々の緑とバランスの取れた調和が素敵ですね。 カレンダーの発売楽しみです^^。 Goodな作品です!
2011年07月31日11時21分
おさる さん 凄い良い滝でした。僕も一目ぼれして、行きたいと思ったのですが 一つ難点がありまして、これは滝ってどこでも大なり小なりあるとは思うのですが とにかく通路が狭いので、撮影がやりにくいって事でした。 有難う御座います。(^^)
2011年07月31日17時51分
りゅ~た さん ここを撮りに行くために・・・重い機材を運んだ甲斐がありました。 でも、この滝を撮るだけなら、全然軽装で済んだのですが。(^_^;) この滝には、秋と冬に行って見たいですね。
2011年07月31日17時52分
Good さん とっても素敵なコメント、有難う御座います。(^^) カレンダーになってた写真を思い出して、撮りました。。。。 なんですが、ここ、この位置しか撮る場所無いんですよ。(^_^;) もうちょっと寄ったのも撮っておけばよかった。。。と思いました。
2011年07月31日17時56分
a-kichi さん そうらしいですね~。秋にもう一度行って見ようと思います。 狙いはこの滝と、先日公開した滝の2つだけにしぼって 機材を選定して行きたいと思います。 (^_^;)
2011年07月31日17時57分
KATO さん そうです、西沢渓谷ですよ~ (^^) クヌルプさんの撮られてるのと、同じですね。 僕が先日上げてるのとも、同じのがあります。 この渓谷で見栄えがする滝ていうのは、この2つ位なんです。 秋にもう一度行きたいと思っています。(*^^)
2011年07月31日18時00分
とてもこういう所には行けないので こういうの見させていただけて嬉しいです。 目に滝の色合いがほんとに鮮やかに映ります。 緑も良いですね。 素晴らしい、奥行き感のある描写 有難うございます!!!
2011年07月31日20時32分
こ、こ、これがっ上段の全貌ですか~っ!! 期待はしてましたが… かなりヤバイですね(**)/ この際、このシリーズでカレンダー作っちゃいましょうよ ^^ でも何度見ても飛び込みたいっス(笑) 今日まで仕事やってました(^^;) あぁ~しんど。。。
2011年07月31日22時19分
shokora さん どうもです。(^^)/ パンフォーカス。。。って、全体的にフォーカスあってるって事で良かったと思いますが・・ 絞りまくってるからですかね?(^_^;) これ、その時の事をよく覚えてないんですが、何故かND400付けてません。 いや、この後付けてるんですけどね。何故かこれが一番雰囲気、気に入ったんです。 ピントや解像感は、他にもっといいのあるんですけどね~。 構図は迷う所なんです。もっと上部の滝に寄った方が。。。とも・・・・ あちこちに書いてる、僕がみたとあるカレンダーってのは 4段目の滝の全景は入れてないんです。 それで、そういう写真も撮っていれば良かったんですが この構図でしか撮ってないんですよ。(^_^;)
2011年07月31日23時50分
おおねここねこ さん また秋に行きたい と、自分も書いていますが ここまでカメラ機材持って行くの、結構大変でした。 次は望遠系のレンズは持っていかず、出来ればカメラ1台と レンズ2本くらいで行くべきか。。。と思っています。 ただ、ゆっくりコースを進んでいくと、本来は4時間ぐらいの所を 丸一日かけて歩く事になるので、メタボ対策には、丁度いいんですよね~ (^^) また秋に行って来たら。。。その時は、出来栄えを見てやって下さい。 m(__)m
2011年07月31日23時52分
苦楽利 さん いえいえ、まだまだで御座います。 やっとこさカメラ買って、一年が過ぎました。 とにかく撮る時に考えてないのがいけないと、最近つくづく思います。 撮って帰ってデータ見て、その時どのレンズ付けてたかも、忘れています。(^_^;) Exifデータとは、便利な物ですね。大体はレンズが解りますし~ フィルムの時代なら、何枚かはどうやって撮ったかは、全く覚えておらず。。でしょう。(-_-;) 滝の写真も、以前に比べると、多少は良くなったかとも自分でも思うのですが これも色々な方の作例のお蔭です。また、アドバイスも頂きましたし。(*^_^*) 今後とも、見てやって頂けると、嬉しいです。(^^)
2011年07月31日23時57分
之 武 さん そうなんです、これが全貌なんですよ。 どんなレンズとカメラ使っても、いっぺんに全部撮れないんです。 やはり飛び込みたいですか?? ん~ 之 武さん、こっちに来てください。 そして、一緒に行きましょう。 そして、飛び込んだ之 武さんを、僕は遠くから望遠レンズで撮影します。(笑) 土日仕事やったんですか???お疲れ様でした。 m(__)m こちらは休みだったんですが、天気も悪く、何となく眠いので 2日間、ダラダラしてました。絶対に太ってますね。(^_^;) カレンダー作ったら。。。買ってくれます?? 作るとしたら、8月の背景は決まっています! 勿論。。アレです。 (=_=)
2011年08月01日00時00分
すばらしい光景ですね! この場所のために買ったレンズ… 気合いが違いますね! この絞り値でこの描写はすごいですね… やっぱり違うんだな~ 一気に揃えられるその男らしさ! 羨ましいです^^ とてもナイスな作品です^^/
2011年08月01日00時35分
手を差し込んでみたら冷たさに身が締まるような、そんな清らかさのある滝ですね〜 色彩豊かなブルーやグリーンが、とっても綺麗です! 皆さん仰っているようにこれをカレンダーにして部屋に飾れば清涼感が今年の猛暑から助けてくれそうです^^
2011年08月01日02時14分
Enzen さん 毎度どうもです!(^^)/ 気合が。。。(^_^;)(^_^;) 広角、本当にここで使うために買いました。 なので、保護フィルターがすぐに入手できないとか カメラバッグ買ったものの、不具合があったりとか その辺がすべてクリアになって、さらに晴天の日に行けた という感じんです。 一気に買う・・そうですよね。ほんと、自分でも男らしいと思います。(^_^;) どうせその内買うんだろうから・・・だったら、ちょっと安い、今だ! って事です。 しかし沼に足を踏み入れた者の物欲は・・・留まる事を知りませんね・・・ 腕を上げるのは大変なので、機材の能力に頼ります。(笑)
2011年08月01日14時59分
wildwolf さん 実際に手を突っ込んでみれば良かったのですが・・・ 結構冷たいでしょうね??やればよかったなぁ。 いや何時もなら間違いなくやるんです。顔洗ったりするんです。 この時は、背中に重い機材をしょってまして、なるべくかがんだり 座ったりしない様に・・・してました。(^_^;)
2011年08月01日15時01分
リクオ さん そうですね、まじめな話、海よりも川が好きです。 泳ぐにも、川の深い所って面白いです。 海はベタベタするので、ちょっと・・・とは思いますが 岩場で潜って泳げるなら、一番面白いのは海かなぁ。 海水浴場で泳いでも・・・面白いと思わないんです。(^_^;) そういう場所ではむしろ、違うものを楽しみたいと思っています。(*^Д^*)
2011年08月01日15時55分
igy さん 有難う御座います。 これはかなり真面目に撮りました。(^^ゞ ですが、本来なら、じっくり撮りたかったんですが、そうも行かない状況で・・・ 述べ5分くらいの時間しか撮れなかったと思うのです。 残念で仕方がありません。
2011年08月02日14時57分
ツトム さん 行かれたこと、ありますか?? ここ、良い所ですね。ちょっとした運動にもなるし・・・ あ、機材の持ち込み様によっては、ちょっとしたどころではなくなるかもですが・・ もう一度じっくり撮りに行って見たいですね。 10月頃を目途に、もう一度行って見ようと思っています。 平日に休み取れたらな~
2011年08月02日14時59分
3scity さん SSね、自分でも驚いたんですがね。なんでこんな短い時間で撮ったのか 覚えてないんですよ。(^_^;) そうなんですよね、長秒にすると木や葉が・・・どうしてもじっとしてくれないんですよね~。 全くの無風な時があれば、最高なんですが。 木を撮るか、水流を撮るか・・・ 僕は水流を優先しています。(^^)
2011年08月02日15時04分
素晴らしいお写真ですね。 滝の写真の中でも群を抜く美しさですよ。 特に真ん中の滝つぼがいいですね。 SSに不満があるようでしたら、リベンジですよ。 同じ景色は二度とありません。それが写真の いいところです。
2011年08月03日18時21分
シュウシュウ さん 有難う御座います。物凄く嬉しいです。(*^_^*) こういうのをやりたくて、一眼を買ったとも言えます。 SSに不満がある訳ではないんですが・・ いや、撮ってるんですよ?長秒でも。 ただ、雰囲気がこれが一番良い気がしたので、これをアップしました。(^^ゞ リベンジ。。。秋にしようと思います。 ただ、ここまで行くの、結構つらいんです。 誰か一緒に行ってくれないかな~
2011年08月03日21時03分
mizunara さん そうなんです、山梨県にあるのです。 知らなかったんですが、山梨県には結構渓谷があるみたいなんですよね。 ここもなかなかの滝でしたが、僕は知りませんでした。 まだまだ僕の知らない、綺麗な滝があるんだろうなぁ・・・・ 滝ハンターとして、ますます精進しなければなりません。
2011年08月16日09時11分
カーペンター さん ここ、日本ですよ。山梨県です。(^^) 僕の所より、カーペンターさんの所からの方が、近いかも知れません。 石和のちょっと上の辺りといいますか・・・ 良い場所でした。ただ、カメラの機材を持ってここまで行くのは、多少しんどい所でした。(^_^;)
2011年09月01日23時50分
おさる
凄い良い滝ですね 飛び込みたくなりますね 素晴らしいです。 色もSSも最高です。涼しさを有難うございます。
2011年07月31日09時36分