写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

追想

追想

J

    B

    プラナーフォトウォークでの一枚。残る昭和感。 私は昭和生まれですが、人生の半分以上は平成で過ごしているので「昭和感」というのはわかっているようでわかっていないような気がします。 でも、小学校の頃はこんな本屋さんに通っていたなと懐かしい気持ちになりました。これも一つの昭和感と言えるでしょうか。 ネガフィルムのプリントのような仕上げに加え、周辺減光をさせています。

    コメント18件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! アーケード商店街でしょうか。 かなり狭い道路ですね。 漫画が多い本屋さんですね。 こちらではアーケードの本屋さんが廃業するところが多く、最近は車で行ける大きな本屋さんしか行きませんので、とても懐かしい感じがします。

    2025年07月18日18時09分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 漫画の本屋さんでしょうか。 確かに昭和そのものですね〜 子供の頃1冊10円で一週間借りられた事を思い出しました。 貸本が一番の楽しみでしたね。 中でも赤胴鈴之助が一番好きでした。

    2025年07月18日18時11分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは✨ ふと私は平成と昭和のどっちが多いんだろうと考えましたが 計算はしないことにします(笑) ノスタルジー感がある階調、昭和感たっぷりですね! やはりプラナーは良い描写をしますね^^*

    2025年07月18日19時25分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 本通りから外れると少し狭いアーケードになります。小さな一杯飲み屋さんが集まる通りで夜は賑やかです。 この本屋さんは表には漫画ばかり出ているのが面白いと思って撮りました。奥は普通の本も置いてますがかなり小さな昭和を感じる本屋さんでした。

    2025年07月18日19時03分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 私の知っている「昭和」というとこんなイメージです。 1冊10円! 安い! というか貸本という業態が既になかったような気がします。 赤胴鈴之助・・・私は剣道をしていたので何となく知っていますが、時代は生まれる前の漫画ですね~

    2025年07月18日19時08分

    run_photo

    run_photo

    hazuki88さん こんばんは。ありがとうございます。 歳を聞き出す誘導尋問のようになってしまいましたね・・・失礼しました(笑) 昭和感=フィルム写真のようなイメージがあってこのような仕上げになりました。 プラナーをつけるとこのような所に目が行ってしまいます。私が最も気に入っている描写が絞りF2です。状況にもよるのですが最もこのレンズの魅力を引き出しているような気がします。

    2025年07月18日19時12分

    Old Timer

    Old Timer

    Df に Planar 良い味出してますね~

    2025年07月18日20時13分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 そういえば、昨日ある雑誌を図書券を使って買おうと会社近所の本屋さんを検索しましたが、、あまりないですね。。 都会の有名な本屋さんは無論今でもありますが、、少し離れた場所では専門的な本屋さんしかないです。 作品は半分商店街の道行く人も移り、その懐かしさ感じる本屋さんのイメージをとても感じられます(^^) チャンピオンとかキングなんて、、懐かしい、、 考えもしなかったのですが、自分は昭和の男と思っていましたが、、私も平成の方が生きている時間が長いですねー。かと言って平成っ子でもないし、、平成生まれの方に怒られそう(笑) 宜しくお願い致します。

    2025年07月18日20時35分

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんばんは。ありがとうございます。 50mmのPlanarは絞りF2がスイートスポットだと勝手に思ってます。Nikkorとは明らかに異なる独特の臨場感があります。

    2025年07月18日20時46分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 街の本屋さんって減りましたね。結局大きな書店で購入することになります。 ピントを合わせながら懐かし~と思いながら一瞬ファインダーの中で止まってしまいました。 商店街の雰囲気も昭和だったのでタイムスリップしたかのようですね。 自分も昭和人間と思っていたら10数年しか昭和の経験はなく、青春時代は平成でした。でも平成っ子でもないような。昭和と平成の側面を持つ貴重な世代かもしれません。

    2025年07月18日20時53分

    1197

    1197

    おはようございます。縦構図は良いですね。奥の通路まで行きたくなるような素敵な感じを味わいました。

    2025年07月19日04時17分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん おはようございます。昨日はありがとうございました。避難命令で、避難せずの避難生活。何とか無事でした。今から周りの方々が被害に遭ってないか心配ですが。 Df久方ぶりに活動されてますね!プラナーとの相性もそうですがDf、私も大好きです。フィルム写真の様な現像。流石です。 私も良くやるんですが絞りをF5.6くらいで撮影すると奥行き感が出ます。

    2025年07月19日08時11分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 昭和の残る商店街は面白いですね。 外を歩くと暑いので商店街スナップが多くなります。

    2025年07月19日16時38分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんにちは。ありがとうございます。 ご無事で何よりです。周囲も大きな被害が出ていないと良いのですが。 何故か夏になるとDfの出動回数が増えます。Zfも良いのですがDfの光学ファインダーが良いですね。 プラナー、F5.6ですか、少しシャープになりますね。F2~2.8の潤むようなボケ味が好きでこの辺りを使うことが多いです。人それぞれにスイートスポットがあるのもこのレンズ魅力のような気がします。

    2025年07月19日16時43分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんばんは 私も昭和より平成の方が長い部類です。 昭和生まれ、平成育ちといった感じですね。私も昭和感がわかっているのか、疑問ですね。 商店街のこのような本屋さんって少なくなったんだろうと思います。 このような本屋さんで祖父母に本を買ってもらった記憶が少し蘇り、 懐かしさというものを感じますね(*^-^*) 昨日は四日市港ポートビル・うみてらす14からの5作(眩耀シリーズ?)を 見て頂きありがとうございますm(__)m

    2025年07月19日19時10分

    run_photo

    run_photo

    自然堂哲さん こんばんは。ありがとうございます。 私も昭和は十数年しか知らないので子供の頃の記憶という感じです。 でも何故かこのような場所を見つけると懐かしい気持ちになりカメラを向けてしまいます。 四日市工場夜景、58mmで撮られた作品が素晴らしかったです。夜が更けるとともに空を入れず部分に着目されていくような組み写真として拝見しました。タグがつけられてあったのですぐに検索できました。

    2025年07月19日19時38分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 個人でやられている本屋さん、昔はたくさん有りました。子供の頃は立ち読みしたり、大人になってからは取り寄せしてもらったりしていたのを思い出しました。そんな地元の本屋さんは隣街の大規模店にやられ、大規模店もAmazonにやられ閉店しました。まだ数店舗ありますが、ほとんどが漫画やハウツー本で、読みたい科学雑誌などは見かけません。 作品で懐かしい記憶が蘇りました。(^^)

    2025年07月20日09時04分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 どこも同じですね。このような店は被写体として見るだけで入店することはなくなってしまいました。数店舗残っていますが長らく入っていません。 同じく昔ながらのレコード店も数えるほどになりました。 科学雑誌「Newton」でしょうか。高校の頃まで定期購読していて商店街にあった本屋さんが届けてくれていたことを思い出します。 写真をきっかけに何かを思い出していただけるというのは嬉しいことですね。

    2025年07月20日12時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 古刹の輝き
    • 選り取り見取り
    • 扉と窓
    • 流れる
    • 夏の影絵
    • ブルーモーメント

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP