写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

水神

水神

J

    B

    レンズ:Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8

    コメント9件

    hazuki88

    hazuki88

    お洒落でかわいい水神様ですね。。。 さすが横浜~。。です(^_^)

    2025年07月18日15時35分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hazuki88さん 中国の水神(龍)です。 この橋は中華街の外れにある橋なので、中華街色が強いんですよね。

    2025年07月18日16時15分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 橋の欄干に龍が彫られるのは、意味があることが多いですね。 タイトルを見ると、ここは水の神なのでしょうか。 倉敷の美観地区の欄干に龍が彫られており、それは何か高貴なことを示すというようなことを言っていたと思います。

    2025年07月18日16時25分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    Baru(バル)さん こんにちは。 龍が水を司ると言うのは中国伝来の思想だと思います。 ここは中華街に接しているのでモロにその思想が反映されてるんだと思いますが、美観地区の橋の彫刻も同じ様な意味合いじゃないでしょうか。もちろん、龍や鳳凰は高貴な身分だけに許されたアイコンでしょうけどね。

    2025年07月18日16時31分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんばんは。 この橋は昭和58年に架け替えられているのでそれほど古いワケじゃ無いんですけど、その際に中国の古い龍を採り入れたんでしょうね。

    2025年07月18日21時21分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 なんともユニークな龍神様ですね。子供が描いた様な感じがしますね。(^^)

    2025年07月20日08時34分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん おはようございます。 子供が… 確かに(笑 古代の壁画がモチーフだった様なきがしますが(笑

    2025年07月20日08時38分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ 背景の様子から元町に入る場所に かかる橋でしょうか このようなレリーフが欄干にあったとは 知りませんでした。 魅力的な龍ですね(^.^)

    2025年07月20日15時44分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hatapooonさん こんにちは。 そうです、ちょうど真ん中辺りに架かってる前田橋です。 この橋はこれ以外にも龍や鳳凰のレリーフで飾られてます。この橋が現在の橋に架け変わった頃は元町に勢いがあったからか、「中華街への入口」と言うイメージにされたのかもしれませんね。

    2025年07月20日15時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 忘れ物
    • 戦闘力高そう
    • 質感表現を楽しむ2
    • 夕方散歩3
    • The Last Waltz パンクロ
    • 雨の合間に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP