symrioz
ファン登録
J
B
京都市中京区烏丸通四条上る笋町 胴掛けの両面をいっぺんに見られた(ということかな)
平山郁夫さんのラクダの絵が好きです。 ホテルモントレーに泊まった時はここは近かったです。 後祭りの時は三井ガーデンホテル新町別邸が北観音山をみおろせて最高でした。
2025年07月18日11時28分
フさん みなみたっちさん ありがとうございます 筍って何だろうと、検索しました、由緒とか故事とか知ると面白いなぁと思いますが、積極的には調べないなぁ、字を読むのがつらくなってきていて。 テレビで、鶏鉾のタペストリー(見送りだったか)の一部が長浜の曳山に使われてるとか、また同じく5つほどの断片の張り合わせで霰天神山の前掛けができてる(No37の写真右側)とか、非常に面白いなぁと。 シルクロード好きで平山郁夫はよく知ってますが、井上靖の小説、紀行もよく読みました、何十年も前ですが
2025年07月18日14時48分
フ
冬に筍を掘り当てる。。。妄想や。。。 雪を置く松や笠に、砂漠の風景。。。これまた 妄想や。。。まぁ! 。。。m(_ _;)m
2025年07月18日08時54分