頂雅
ファン登録
J
B
蓮の見頃は一般的に7月中旬から8月中旬頃です。 特に午前中、特に早朝から午前中が見頃で 昼過ぎには花が閉じてしまうことが多いです。
おはようございます。 純白の花弁が瑞々しいですね。白蓮なのでしょうか? 仰るとおり、キャプションに書かれたとおりこういう シーンは早朝から午前中までがベストになりますね。 ようやっと降り続いた雨が上がり、陽射しが戻ってきました。 明日か明後日あたり、関東・甲信が梅雨開けしそうです。
2025年07月17日10時12分
こんにちは。 午前中が勝負のお花ですね。 ところで蓮の花が開くとき「ポンッ」と音がするというのは本当でしょうかね。 以前近所の蓮池に6時頃到着した時も聞こえませんでした^^; 象鼻杯というものを一度体験してみたいです(*^^*)
2025年07月17日17時04分
Winter loverさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 白とピンクの二色が咲いていました。 早朝がベストだと聞いていますが毎回 昼近くの 訪問になっています。 こちらは今日まで小雨のち曇り空でした。 明日からもっと暑くなるかと思うと憂鬱です(*T^T)
2025年07月17日18時49分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 午前中 お昼までなら大丈夫ようです。 早朝には行かないので 蓮の開く「ポンッ」は聞いたことありません。 象鼻杯は昨年 体験しました。今年もこの週末の イベントには行われるようです。 大阪の万博記念公園でも行われることがあるよう ですよ。
2025年07月17日18時58分
こんばんは! 美しいですねえ~。 朝が良いとは聞きますが、主婦にはとても無理な時間ですのでいつも正午ごろになってしまいます。 それでもきれいな顔を見せてくれます。 何かで読んだことがあるのですが、開くときポンとならないそうですね。 牧野博士が見に行って確かめたそうです。
2025年07月17日19時29分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 はい。私も主婦ですので朝早く出掛けるのは 中々難しいです。そうですね。昼頃でも充分に 美しいと思いますね。 「ポンッ」と聞こえないのですね。牧野博士が 確かめたのなら間違いないですね。
2025年07月18日16時01分
inkpot
ハスの花は4日で咲き終わってしまうそうですね。綺麗な物は儚いですね
2025年07月17日09時29分