run_photo
ファン登録
J
B
今朝はかなり雨が降りました。 今日は平日の休日。折角なので自宅からほど近い生田神社から撮り始め、三宮を経由し港方面へフォトウォークしてきました。 本日の生田神社のハスです。花は終盤でしたが雨上がりに美しい宝石を纏っていました。 ※フィルムシミュレーション:ASTIA
こんばんは! 今朝、こちらは快晴でしたが、神戸は雨だったのですね。 見せたい所を、そこに目が行くように撮るのは難しいですが、ボケと構図で見事に表現されていますね。 とても素敵な花表現だと思います。 それにしても、ボケがきれいですね。
2025年07月16日18時46分
Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 早朝だけ大雨で、その後は晴れて暑かったです。 花はずいぶん元気がなくなっていたので部分に着目してみました。しかし、画面構成は前後や葉の位置などかなり練っています。
2025年07月16日19時36分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 早朝だけ激しく降りましたが、その後は晴れて蒸し暑かったです。 葉の位置や形、花や茎の位置関係、構図としてはかなり工夫して作り上げました。 茎が消え入るような部分を最も重視して、主題が立つようにしました。
2025年07月16日19時38分
こんばんは。 斬新な構図で撮られましたね。 ハスの花も撮り方が難しいですね。 そう言えば最近雫を撮りたくても雨が降ってくれません。 やっと先ほどからパラパラ降り出しました。
2025年07月16日19時40分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 神戸付近だけ早朝に激しく降ったようです。その後は晴れて暑い日でした。 前ボケと後ボケを工夫して茎が消え入るような緑一色にしました。その効果もあって主題へと視線誘導できたように思います。
2025年07月16日19時40分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 花全体を見るとかなり終盤でしたので部分を切り取ってみました。 ここまでクローズアップするとハスの花か何かわかりませんが雫が主役なので良しとしました。 今年は梅雨がほとんどなかったので雫との出会いは少なかったですね。これからの夕立に期待です。
2025年07月16日20時16分
こんばんは✨️ フジでもこんな描写出来るんですね〜 緑の前ボケが絶妙で 美しすぎです❣️ 望遠側でこんな前ボケは 私には無理そうです(^^; こういうシチュエーションをお探しになるのが 流石です、、
2025年07月16日20時49分
hazuki88さん こんばんは。ありがとうございます。 前も後もハスの葉ですが、ちょうど形の良い部分を探して全体に緑のグラデーションがつくようにしました。 この緑を出せるのはFUJIFILMの真骨頂ですね。ほぼ撮って出しです。 APS-Cですが300mmで83cmまで寄れるのでボケ味も綺麗な万能レンズです。
2025年07月16日21時42分
野良なおさん こんばんは。ありがとうございます。 花は終盤だったので部分で勝負してみました。 ハスとはわからないかもしれませんが、あくまで雫を主役にするための構図と前後ボケを狙いました。
2025年07月16日22時25分
雫という宝石を纏う蓮の花弁、望遠での切り取りがいいですね! ピントの合った所以外が緑でシンプルになっているのも上手いと思います(*^-^*) 週末まで、天気が良くなさそうな予報ですね。地元東大阪だけスマホでちょこちょこ見ます。
2025年07月16日22時33分
自然堂哲さん こんばんは。ありがとうございます。 このイメージを表現するために少しずつ体勢を変えながら追い込んでいきました。 雫が主役なのでハスとわからなくても良いと割り切りました。茎の部分の描写は結構こだわった点です。 こちらは明日も雨の予報で週末ころから夏の暑さが戻ってきそうです。蝉も大合唱を始めましたよ。
2025年07月16日22時41分
こんばんは。 蓮の葉の浅緑の色が美しいですねー(^^) また蓮の花弁と何といっても宝石のような雫も含め、瑞々しい画がこの時期嬉しいですねー。 橋の茎を囲む暈けも素敵ですよー。 宜しくお願い致します。
2025年07月16日23時05分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 今年はすぐ近くなのに生田神社に行く時期が遅れて花は終演でした。 なので、綺麗な部分に着目することができました。雨上がりというのも良かったです。 ボケ具合と茎の繊細さは最もこだわった部分なのでそこを見ていただき嬉しいです。
2025年07月16日23時14分
おはようございます。 雨の日に見る雫に濡れたハスの花も綺麗ですね♪ 生田神社から撮り始め、三宮を経由し港方面へ*** わたしもこのルートで撮り歩いた事があります。 生田神社ではハスの花が咲くのですか。そういえば池がありました。 若い子たちがお御籤を流していた事を覚えています。
2025年07月17日08時05分
PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 ハスと一目ではわからないのですが、雫を纏った花は美しいですね。 私のフォトウォークルートはいくつかあるのですが、ハスの撮影と久しぶりに神戸税関を撮って、最後に元町のカメラのナニワへというルートにしてみました。 生田神社は池にはあまり咲いていなくて大きな鉢植えになっています。なので種類が多く、近くで撮れるというのがポイントです。
2025年07月17日12時10分
こんにちは。 緑のグラデーションから立ち上がるハスの茎に花弁と雫、息を呑む美しさですね。前ボケのラインと花弁のラインが揃っていて、作品にまとまりが有るように感じました。(^^)
2025年07月18日13時32分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 前ボケと花のラインは揃えるのがポイントでした。それらは茎で繋がっているようにみえるので統一感を出すことですっきりした描写になると考えました。 意外とこのような場所は少なく、観察しながら探し回りました。 前ボケと後ボケの織りなすグラデーションにも気を使いました。
2025年07月18日14時58分
Fur38
こんばんは! 雨でしたか 此方はずっと日が射したり曇ったりの、難しい天気でした。細やかな写真だと思います 雫の中にも 別世界の景色が見えてますね こうしてみると、色々な要素が絡み合う絵になってますね (^^♪
2025年07月16日18時39分