写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mm123 mm123 ファン登録

向こう側の名作

向こう側の名作

J

    B

    コメント8件

    野良なお

    野良なお

    窓ガラスには結露が付いているのでしょうかそれが良い感じの フィルターのようになって店内の家具を程よくぼかして 綺麗な仕上がりになっています。

    2025年07月15日23時17分

    mm123

    mm123

    野良なおさんこんばんわ。好評のコメントうれしいです。 この日はとても湿度が高く屋外側のガラス面が結露していました。この少ししか見えない方がなんとなくそそりますよね。このギャラリー名作ばかりなので、一度中に入ってみたいものです。

    2025年07月15日23時33分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 ご訪問及びお気に入り登録ありがとうございました。m(__)m

    2025年07月16日17時59分

    mm123

    mm123

    konabe6303さんこんにちは こちらこそ拝見させていただきありがとうございます。

    2025年07月16日21時06分

    硝子の心

    硝子の心

    なんとなくほのぼのした灯りがいいですね^ - ^

    2025年07月17日10時55分

    mm123

    mm123

    硝子の心さん 訪問コメントうれしいです。 美術館の下を通り抜けられる通路があって、その通路の写真です。この日は湿度が高く中をしっかり見るには結露が邪魔でしたが、写真づくりの撮影には、面白そうだったので撮ってみました。

    2025年07月18日18時03分

    硝子の心

    硝子の心

    え、湿度で結露? 中が涼しいって事かしら? 結露は 部屋で冬ストーブ焚いて氷点下17度とかでなりますよ 外が相当暑くて湿度かな (;゜0゜)

    2025年07月18日16時58分

    mm123

    mm123

    硝子の心さんこんにちは そうですよね、結露は、冬のイメージですよね。 多分ご指摘通りで、中は美術館内の椅子の作品保管のため、湿度や温度が管理されていて乾燥して寒いくらいで、外はつゆ時期の30度以上の蒸し蒸し状態で、温度・湿度差がすごかったと思います。しかもトンネルのような屋外通路なのでさらに湿度を感じました。毎年ですが、梅雨時期の東京は蒸し蒸しですね。 たぶん作品の保管が、ガラス1枚でぎりぎりの距離で作品を保管されることは、あまりないからこんな状況かと思います。美大らしい学生に見せながら保管しようとしているのではと勝手に思っています。

    2025年07月18日18時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmm123さんの作品

    • 窓越し
    • tree shadow
    • 向こう側のラウンジ
    • stairs
    • 心と体のために
    • heal the pain

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP