うめ太郎
ファン登録
J
B
今年の夏は紫陽花も色づきも早かったように思います。 昨年と同時期に八景島の紫陽花散策に行ったのですが、萼にはもう色彩の 変化を感じさせるものがありました。 猛暑のため、あまり色合いの変化も楽しめずに今年の紫陽花は終わってしまい そうで残念です。
出会えば「朝から暑いですねぇ…♪」 こんな挨拶から始まる7月の道すがら 久しぶりに、今夜から明日にかけて雨が降ります 青い紫陽花も喜んでいるでしょうね…♪
2025年07月13日23時09分
こんばんは、うめ太郎さん。 今年の梅雨は異常でしたからね…(^_^;) 花たちは本当にかわいそうだと思います…私をはじめ、多くの人がうめ太郎さんと同じ考えを持っていると思います(=^ェ^=)
2025年07月14日04時32分
おはようございます。 爽やかな感じに撮れましたね^^ こちらは咲き終わりが多いですが昨日偶然にも1株だけあって満開アジサイ に出会いました。 昨夜から今日午前にかけて待ちに待った雨が少しだけ降っています。
2025年07月14日05時49分
優しい雰囲気の爽やかな描写と表現ですね。 この猛暑でいろいろな花のピークが、前後している感じがしますね。 この辺りの紫陽花は殆ど終わりましたが、中にはこれから咲く花も見受けられます。
2025年07月14日09時53分
YaK55さん こんばんは。 昨年もこれほど暑かったかなと思いましたが、通勤のスーツは11月までサマースーツで 通っていたような気がします。 先日、新聞で最近の日本の四季について記事がありましたが、春と秋が異様に短くなって いるような気がしました。 四季の中で穏やかな気分になれる春と秋が短くなったことが、日本人の心にも変化を 与えているのでしょうか? 特に夏は長くなっているみたいですね。
2025年07月15日00時44分
LUPIN-3さん こんばんは。 本当に、おはようございます。の代わりに今日も暑いねで始まる挨拶が増えましたね。 先週の金曜日は、少し涼しい感じがしましたが、週末には暑くなり、そして週明けにな 台風の変な暑さを感じて、体は不調になりそうですよね。 紫陽花は色の移ろいを楽しむのが、良いなあと思いますが、色づいたら枯れてしまう 紫陽花が妙に可哀そうに思ってしまいます。
2025年07月15日00時48分
ミノ田ミラ男さん こんばんは。 昨年は、もっと綺麗な紫陽花が沢山見られたような気がしましたが、今年は もっと早く行けば良かったなあと思いました。 本当に、花を撮りに行くのを図るのが難しくなりました。 まだ美しさを宿して紫陽花を探して、撮影をして歩きました。 植物にとっても、この環境は嬉しくないだろうなと思いました。
2025年07月15日00時56分
プリントマンさん こんばんは。 紫陽花を撮影して、自宅に帰ってPCで見ると、結構枯れ色が目立つのが ショックでした。 そんな中で、早くも色を変え始めた紫陽花が撮れていたのでポストしてみました。 それにしても、毎日暑くて参っちゃいますね。
2025年07月15日00時59分
ex-ICHIROさん こんばんは。 今年もですが、最近の梅雨は、暴力的に雨が降ったかと思うと、ピーカンの暑さ しっとりとした梅雨はいったいどこに行ってしまったのだろうと思いますよね。 紫陽花は、色彩の変化を長く感じさせてくれるのが楽しみですが、中には色づく 前に茶色になってしまう紫陽花を見ると、なんか可哀そうだと思ってしまいますね。 これが、温暖化だとしたら、みんな十分危機感を持っても良いのにと思ってしまいます。
2025年07月15日01時03分
ぶっちゃんさん こんばんは。 森の木陰の紫陽花は、色づきと楽しませてくれますが、日向の紫陽花を見ると 可哀そうだなと思ってしまいます。 動物のいようにいる場所を選べるのなら良いですが、植物は動くことができないので 悲鳴を上げているように感じてしまいますね。 この紫陽花も、色彩の変化を楽しんでから枯れて欲しいなあなんて思いました。
2025年07月15日01時06分
余花さん こんばんは。 先週の土曜日に翡翠を撮りに行ったのですが、紫陽花の刈り取りが行われていました。 その場所は木陰なので、もう少し待ってあげても思いましたが、来年のために刈り取って いたのでしょうね。 もう少し色の変化を楽しみたくて、残念に感じました。 最近は、暑くなるのが早いので、花の開花時期は読みにくくなりましたね。
2025年07月15日01時10分
夜明けの口笛吹さん こんばんは。 紫陽花の名所、有料でもお客さんがこられるところも、今年は枯れ始めて しまったのでしょうか? こんなに早く暑くなるなんて思わなかったので、紫陽花も綺麗な色を十分 堪能してもらえなくて可哀そうでしたよね。 このところ陽気には、本当に危機感を感じてしまいますね。
2025年07月15日01時15分
信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。 紫陽花が、茶色く変色しているものも多かったので、どう撮れば良いかなと 思って、色のかわし始めた小さなものを選んで、背景にほかの紫陽花を入れて 光と一緒に暈してみました。 ファインダーを覗いていたら結構良いかなと思いました。
2025年07月17日07時30分
おおねここねこ2さん おはようございます。 この紫陽花を撮りに出かけた時は、ものすごい夏日で汗だくで撮影していたのですが、 背景を暈したので、涼し気に撮れたかなと思います。 気温もこんな感じだとありがたいですね。
2025年07月17日07時36分
YaK55
今晩は、お世話になっております、確かに^^、一昨年前も・・6月から猛暑日連発、似てます・・・、早かったな・・、ある、商業施設の紫陽花が・・花芽少なく、困ってました,牡丹も・・、エライ時代になって来ました、子供の頃・・親に今日は33℃になるから家にいなさいと・・よく言われました(夏季3回ほどですが)、今や!33℃~やれやれ・・助かるな~つて、そんな感じです、もともと夏は大好き季節でしたが・・今や・・だっ嫌いです!、それにしても・・奇麗に・・しかも丁寧に撮影してるな^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年07月13日22時12分