写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

b88 b88 ファン登録

アオスジハナバチ ホバリング

アオスジハナバチ ホバリング

J

    B

    ルリモン トモン ハナバチ(まだ早いか?)を探して某公園を散策中に瑠璃色のアオスジハナバチを発見、ルリモンに比べたら美しさは、各段の違いがありますが、雄は薄い瑠璃色をしており魅力的な存在です。この時期メスがフェロモンを出すのかどうか分かりませんが?オスのアタックは激しいものがあります。

    コメント4件

    R380

    R380

    ルリモンハナバチは未だ撮った事無いですが、お尻がブルーの色合いの蜂は オオセイボウを捜してる時にアオスジハナバチかは?ですが、時々見た事が有りました。

    2025年07月13日18時41分

    b88

    b88

    R380さん いつもコメントありがとうございます。 アオスジハナバチは、大きさ10mm程の小さな蜂なので見つけやすいかもしれません。  オオセイボウもルリモンも数がいないので探すのに毎年一苦労です。最近では、昆虫業者もいるようで長く楽しむことをさらに難しくしており寂しい限りです。

    2025年07月14日06時40分

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    おはようございます。(⁠゜⁠o⁠゜⁠ もうお見事過ぎます。流石の1枚!ですね。(⁠^⁠^⁠)

    2025年07月15日08時54分

    b88

    b88

    ミノ田 虫眼鏡☆彡さん コメントありがとうございます。 この時は、♀がおしりを上げてオスを誘っているようでこの画像シーンを何回か見ることができました。♀からの求愛なんでしょうか?自然界は、分からなことだらけです。

    2025年07月15日10時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたb88さんの作品

    • どこにでもいる蜂ですが! ミツバチ
    • キバナコスモスとミツバチ
    • 夏の余韻 ギンヤンマ
    • ギンヤンマ タンデム飛行
    • 外来種現る!! タイワンタケクマバチ
    • サルビアとナミアゲハ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP