mikuni.s
ファン登録
J
B
黒点多数。
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 いつもありがとうございます。 個人経営の本部なので観測結果には責任を持つ事はできませんが労いの言葉をいただきありがとうございます。 ※その前に富士山&太陽観察本部は発足していたんですね。(笑) 今日の太陽は黒点が広い範囲で発生して数も多かったようです。 ベランダでの観測は長時間は難しいですが時々変わった事がありましたら報告したいと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2025年07月13日16時41分
全然知識が無くてよく分かりませんが太陽の黒点観察とかは結構大変なんでしょうね NDフィルターとかはどれ位の物を使用するんでしょう?、三脚や赤道儀とかいろいろと 機材や技術も必要なんでしょうね? 余談ですが、自分の部屋のシーリングライトにゴミがたまって似たような画が撮れそう です、掃除しなくちゃ(笑)m(__)m
2025年07月13日17時23分
yuka4さん こんばんは。 いつもありがとうございます。 コメントで頂いた大変かどうかという事ですが、大変といえば大変かも知れません。 何が大変かというと夏は熱い(暑い)冬は寒いという事になると思います。 その中でひたすら待つのは厳しいです、ただ少しは楽しんでいるところもありますが。 ※私の場合はキャディさんが被る帽子を被って臨んでいます。(笑) 次にフィルターですがND100000を使っています。 機材ですがこの写真は太陽と飛行機を撮りたかったので三脚、赤道儀、リモコンを使っていますがただ太陽だけを撮るのであれば手持ちで大丈夫かなと思います。 あっもう一点シーリングライトについてはお掃除してあげたいところですが無理なので脚立など安定したものに乗って安全に作業してもらえたらと思います。 いつも見ていただきコメントまでいただきありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。
2025年07月13日19時05分
またろう@お気楽撮影人
こんにちは。 富士山&太陽観察本部の任務ご苦労様です!(^^) 黒点増えた感じですね、太陽フレアが強まって低輝度オーロラとか観測できたら良いですね〜。
2025年07月13日13時56分