Baru(バル)
ファン登録
J
B
山の中を歩いていると、青い葉がゆらゆらしていました。 よく見ると蜘蛛の糸1本で繋がっているのです。 空中浮揚しているようでした。
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 ゆらゆらしていましたので、何枚か撮りました。 その中で、葉の向きと玉ボケが繋がっているように写っているものを投稿して見ましt。 いろんな被写体があるものだなと思います。
2025年07月13日08時06分
おはようございます! 広い景色の自然の風景である雲を撮っているので、アップとか狭い範囲の写真は撮らないので、細やかな写真は憧れますが、苦手です。ちょっとした変化に敏感に反応することは、素晴らしいですね (^^♪
2025年07月13日08時07分
Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 この日は少し山の中に入ってみました。 実は遠くを撮ろうと思って標準レンズを持って行ったのですが、途中でこの葉に出会いました。 マクロは持っていなかったので、標準レンズを思いきり伸ばして、F値は全開で撮ってみました。 私も広い自然風景が大好きです。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月13日08時11分
ミノ田ミラ男さん、おはようございます! ゆらゆらしていましたので、結構面白く汗をかきながら撮影しました。 ボケたのもたくさんありますが、止まって良かったです。 嬉しいコメントをありがとうございました。
2025年07月13日09時07分
HAMAHITOさん、おはようございます! 細く1本が伸びているでしょう。 なかなか分かりにくくて申し訳ありません。 動いていましたので、玉ボケがいい位置に来たものを投稿しました(笑)。 嬉しいコメントをありがとうございました。
2025年07月13日09時08分
またろう@お気楽撮影人さん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 時々、蜘蛛の糸に吊るされた葉を見ますよね。 これは、最初肉眼では糸が見えなかったのです。 何故動いているのかなと思ってよく見たら、蜘蛛の糸でつながっていました。 結構楽しく何枚も写してしまいました(笑)。
2025年07月13日09時10分
SATOMURAさん、おはようございます。 嬉しいコメントをありがとうございます 最初見た時、どうしたのかなと思いました。 よく見ると蜘蛛の糸でつながっていました。 背景の玉ボケに注意して、葉の向きと玉ボケが繋がっているように写った写真を投稿しました。 結構楽しく写せました。(汗だくでしたが・・・)
2025年07月13日09時12分
こんにちは。 この浮遊感たまりませんね。よく見ると蜘蛛の糸が写っているのですが宙を舞う美を感じます。 そう見えるのは光の入れ方、構図の秀逸さと背景の作り方のように思います。 簡単そうで実は難易度が高い写真、ナイスショットですね。
2025年07月13日12時19分
fusionzMさん、こんにちは! 最初私も、どうしてゆらゆらしているのかちょっと分かりませんでした。 注意して見るとなにか細い糸でつながっていました。 ファインダーを覗いてみると、玉ボケも見えたので、面白くて何枚も撮ってしまいました。 動いているのでピンボケもありますし、玉ボケの位置が全く変わるので、汗だくで撮りました。 「不思議」と書いていただき、投稿した甲斐がありました。
2025年07月13日15時34分
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! そうですね。 大抵は枯れ葉かちょっと変なものですね。 たまたま歩いていると目に飛び込んできました。 背景とピンボケに注意して、何枚も撮ってしまいました(汗)。
2025年07月13日15時36分
run_photoさん、こんにちは! 過分なコメントをいただき、恐縮です。 葉の向きと入れる位置は、とりあえずこの場所に決めました。 ただゆらゆらしていましたので、追いかけて撮ると玉ボケの位置が全く変わります。 何枚も撮って、玉ボケの位置と葉の向きが同じようになるのを投稿しました。 簡単ではなかったですが、とても面白く汗だくで撮りました(笑)。
2025年07月13日15時39分
むじはさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 拡大してじっくり見ると、スーッと糸が伸びています。 糸がなければもっと面白かったのですが・・・。 ちょっと遊びで撮りました。汗だくでも結構楽しかったです。
2025年07月15日09時20分
杏仁豆腐Ⅱ
確かに綺麗に糸が写っていますね、フレーミングと背景のボケが素晴らしいです!
2025年07月13日07時54分