ハッキー
ファン登録
J
B
二人の保線区職員の方が、小さな点検車でゆっくりと走って行きました。 こういう方たちのおかげで線路の安全が確保されているんですね。 早戸駅近くで。 mcさん、シモフリさんの案内で、3回目の撮影旅行。 奥会津、裏磐梯などを巡ってきました。 mcさんんには旅程プランニングの上、ドライバーまでやって頂き、お疲れさまでした。 シモフリさんには三脚、長靴まで用意していただきありがとうございました。
ハッキー様 只見線には何度も通っていますが、この車両を見たのは初めてでした。 駅舎と和舟のコラボを撮ろうと構えていて、この光景を撮りに向かった時には 車両はトラックの荷台でした。残念!!
2025年07月14日13時21分
シモフリさんへ、 早戸駅で何となくトンネルの中に光るものがあり、もしかして臨時列車かと思いましたが、小さく可愛い二人乗りの作業車でしたね。 珍しい光景もまた心に残る“記憶”写真となりました。 コメントありがとうございます。
2025年07月14日16時28分
mc.y.kさんへ、 本当にタイミングですよね。霧幻峡の川の色がカフェオレでしたのでどうしよか迷っているときに急に現れてきましたね。たまたまカメラを持っていたのが良かったです。 コメントありがとうございます。
2025年07月14日16時30分
シモフリ
長く来ていますが作業車を見るのは初めて、とても可愛くて早戸駅の駅舎にピッタリでしたね。日々の地道な点検が厳しい環境の只見線を守って居るのですね。ナイスショット!
2025年07月14日08時27分