写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

盛夏

盛夏

J

    B

    四万六千日の浅草寺、猛暑にも関わらずたくさんの人が参拝に訪れていました。 アスペクト比は16:9で撮影 東京 台東区浅草2-3-1  聖観音宗 金龍山 浅草寺(境内)

    コメント5件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 夏のお参りも多くの方が、参拝に来られてますね この人々は参拝というより、観光のようですね すごい人のかなりの割合が、外国の方かもしれませんね 私も浅草寺には2.3度行ったはずなのに、全く覚えてません 信仰心もないので記憶にないのかなあ 昔過ぎて覚えてないのかなあ そう思っています この写真を見てこんなところだったのかと、思いました (^^♪

    2025年07月13日07時31分

    pyhä

    pyhä

    オハヨーコザイマス(。•◡•。)⸝⋆ やっぱりものすごい人~\(~o~)/ 構図が素晴らしき☆彡 日本映画のシーンのようで このサイズがまたいいですね~!

    2025年07月13日09時25分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは。 素晴らしい!本堂から見た境内の景色 結びと香炉が効果的に配されて雷門が奥に ひかえる構図は浅草寺の様子が一枚でよく解ると 思います。 外国人の方も増えて益々の賑わいですね。

    2025年07月13日10時46分

    ち太郎

    ち太郎

    いいです〜このポジション! 浅草は何度行っても毎回面白いアングルが発見されますね。 写真に困ったら浅草へGo!は伝説ではなく本当です。

    2025年07月13日19時23分

    Winter lover

    Winter lover

    Fur38さん pyhäさん 頂雅さん ち太郎さん 皆様、コメントありがとうございます。 纏めてのお返事で恐縮ですが、ご容赦願います。 浅草寺の本堂から宝蔵門側を見渡しました。 何時もながらの定番の光景でしたが、四万六千日という こともあってか観光客や参拝客は猛暑にも関わらず、 とても多かったです。特に外国人観光客は確実に増えて います。コロナ禍で一時の静寂さは嘘のようです。 浅草はやはり人気の観光スポット、人の出入りは絶えません。

    2025年07月14日07時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 扇
    • 梅雨時の夕暮れ
    • 立秋
    • 立秋
    • 年の瀬詣り
    • 古刹の紅葉⑦(完)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP