写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

この暑さ 体しみ入る 蝉の声 !

この暑さ 体しみ入る 蝉の声 !

J

    B

    一か月ぶりに何か撮れないかと猛暑の植物園へ行きましたが、 撮ったのはトクサに留まる空蝉だけでした(^^ゝ

    コメント24件

    hazuki88

    hazuki88

    暑い中何を撮影しにいらしたのかと思っていたので 蝉さん、肩透かし感で笑ってしまいました すいませんm(_ _)m 時間的にも気温上がり暑かったですよね お疲れ様でした^^*

    2025年07月11日20時15分

    yuka4

    yuka4

    気候変動で蝉の声をまだ聴いていませんが空蝉は何と無く晩夏を感じるお洒落な画に 仕上がって暑さの中にほっと一息と言うような空気感も感じられて好いですね(⌒∇⌒)

    2025年07月11日20時22分

    R380

    R380

    hazuki88さん、一番コメ有難うございます(^_^) 午後から行きましたが、蓮はダメでも何か花が咲いて無いかと思って行きました。 ヤマユリやヤブカンゾウ等を撮りましたが、暑さで元気ない咲姿だったので削除しました(^^ゞ

    2025年07月11日20時46分

    R380

    R380

    yuka4さん、早々にコメント有難うございます。 この日に園内で見た小鳥はムクドリとスズメだけで、鳴き声ではシジュウカラだけでした(^^ゞ 気候変動のせいか?近年地域により蝉の声が少ない地域が出て来てる様ですね。 此方では先日からニイニイゼミが鳴き出してますが、アブラゼミは未だですね。 暑さの中にほっと一息…との嬉しいコメント有難うございました。

    2025年07月11日20時58分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 猛暑の中に行かれたのですね、お疲れさまでした。 そう言えば今年はまだ蝉の声すら聞いていません、どうしたのかな? 夏の京都府立植物園、ヒマワリにはまだ早かったですか? 長く行ってないからこの時期何が咲いてたのか思い出せません^^; もう病院だけで精一杯な毎日です。 夏のお花は諦めました(:_;) R380さんもしっかり熱中症対策して無理せず撮影してくださいね(^^)

    2025年07月11日23時44分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 このサイトの他の方の所でも、今年は未だ蝉の声を聞いて無いと言うコメント見ますね! 蝉もこの異常な暑さに参ってるのかな?(^^ゞ ヒマワリが咲いてれば、カワラヒワが種を啄みに来るので、 例年のひまわりエリアを見に行きますと、花どころか未だ全然背が伸びてませんでしたよ(^^ゞ 今年はレンゲショウマが通路傍の良い所で沢山の蕾を載せてましたので、下旬位が楽しみです。 この暑さですので、*kayo*さんも病院通いだけでなく全てにペースを守ってお過ごし下さい!

    2025年07月12日00時06分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、R380さん。 まずはタイトルの俳句にあっぱれです(笑) 無事に脱皮した蝉さんはこの暑さを満喫してくれたのかなぁ?? 短い命…満喫してくれたら嬉しいですね(=^ェ^=)

    2025年07月12日07時37分

    パンケーキ

    パンケーキ

    おはようございます。 背景の陽射しが夏らしくて、美しいですね。 子どもの頃の夏休みを思い出しました。 元気な蝉の声を聞きながら、遊んだものでしたが。。 そういえば、今シーズンは まだ聞いてないような… 暑すぎる為か、野鳥と会えません(TT) ヒヨドリさんさえ、おりません。 日焼けばかり、増してます(^^; 撮られていたR380さんも、暑かっただろうと案じております。 どうぞ、お気をつけて(*´꒳`*)

    2025年07月12日08時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    昨日は少し涼しかったですが、このところの暑さは厳しいですよね。 ぽつんと止まる空蝉さん、何か空虚な感じが、この暑さを物語って いるように思いました。 私も、鳥撮りに先週で出かけましたが、遠くの方で暑さを避ける ようにした翡翠さん1羽動く気配もありませんでした。

    2025年07月12日08時48分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    最近は暑すぎて蝉さんも減ってるようですね 朝早くは家の前の公園でもけっこう鳴いてますけど、以前のような目が覚めるような大音響ではなくなってきました。 昔は蝉の声が暑苦しいとか言ってましたけど、このまま減ってしまうのは寂しい この夏の暑さ、何とかならんもんでしょうかね~

    2025年07月12日09時07分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    猛暑の影響で写欲ゼロの私。全昼間活動停止中。 涼しい時間帯は、家事があるため、出まわれず。 いよいよ、ネタ切れ間近です。 夏が本番のセミさえ、地中から出てくるのを躊躇するくらいの暑さですから、 R380 さんも無理はなさらず、お体にはお気をつけて活動下さい。

    2025年07月12日09時24分

    まりくま

    まりくま

    北海道もエアコン必要になってます 今日は涼しいけど お花も暑さで、ばてますよね セミさんはどこへ行ったのでしょ 背景キレイ♡

    2025年07月12日10時49分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、センス無いこじつけタイトル俳句にコメント有難うございます(^^ゞ この空蝉見て、近くでニイニイゼミが良く鳴いてるね!と私が言ったら、 一緒に居たバーダー仲間は耳鳴りかと思っていたと言ってました。 まぁ~私の耳も年中セミが鳴いてますけどね(^^ゞ

    2025年07月12日11時39分

    ノッコ

    ノッコ

    暑い中お疲れさまでした。 何かを物語るようなセミの抜け殻が愛おしいですね。 耐えがたい暑さ、熱中症には気を付けてくださいね。 20日は保津峡の撮影会です(>_<)

    2025年07月12日11時42分

    R380

    R380

    パンケーキさん、コメント有難うございます。 子供の頃の夏休みは毎朝・夕は蝉取り、日中は堰き止めた町内の小川に浸かってましたよ(^_^) 近年日本各所で蝉の声が少なくなったとの話を聞きますね。 ホントホント!こう暑いと鳥さんも居ませんね(^^ゞ 去年だったか?暑さで地面に鳥が落ちてるって記事も有りましたね! いや~仰る様にこの日も、ヒヨドリやカラスでさえ姿を見ませんでしたよ(^^ゞ

    2025年07月12日11時52分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 昨日の関東方面は各所で線状降水帯が発生して、 道路が冠水したり、床下・床上浸水してるシーンをTV放映されてましたね。 翡翠さんは暑さのせいも有るかもしれませんが、 動かない時には30分位ジッとしてますからね!

    2025年07月12日12時01分

    レリーズ

    レリーズ

    朝早く行けば、羽化する瞬間が見れるかも! 昼間よりは、早朝の方がまだ涼しいかも!

    2025年07月12日20時12分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 近年皆さん蝉の声を余り聞かなくなったと仰ってるのを聞きますね! 子供の頃夏休みには部屋の南北の風通しを良くして、蝉時雨の中の昼寝が懐かしいです(^_^) 特にジジジジと鳴くアブラゼミの鳴き声は暑さを助長する感じの鳴き声でしたね(^^ゞ 地球規模の気候変動に何処かの大統領が変な事言ってますが、手遅れにならない内に 人類上げて気候変動対策に取り組むべき時期ではないでしょうかね!

    2025年07月12日12時27分

    R380

    R380

    熟したカメラじょしさん、コメント有難うございます。 猛暑の影響で写欲ゼロの私…判る判るその気持ち(^^ゞ 私も同様で気に入ったシーンが撮れず投稿ネタ切れ状態なんですよね~(^^ゞ 後は先日撮った今一の風鈴位です(^^ゞ

    2025年07月12日12時33分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 近年の猛暑で本州よりも気温が高い北海道に成る日も出てきましたね! 確か大家さんがエアコン着けてくれたのでしたね(^_^) 但し暖房エアコンは排水が凍るので使っちゃダメなんでしたね(^^ゞ そうそう植物園の花もこの暑さで元気なく、うな垂れて良い被写体になりませんでしたよ!

    2025年07月12日12時41分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 せめてチョウトンボかハグロトンボでも居ないかと探しましたが、 蓮の葉に留まるシオカラトンボしか見ませんでしたよ(^^ゞ 暑い中、20日は保津峡の撮影会なんですね! 私も2度行きましたが、JR保津峡駅から見えるトロッコ列車は良い風景ですよね(^_^) 暑いけれど、通過機会を上手く狙ってトロッコ列車と保津川下り船コラボやラフティングコラボ のナイスチャンスを狙って下さいね(^_^)

    2025年07月12日13時14分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 小学生の頃は蝉の羽化シーン観察が大好きで、夕方穴から出始めてる所を捕まえて持ち帰り 蚊帳に止まらせて羽化をよく観察していました(^_^)V

    2025年07月12日13時28分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    「トクサ」って ググってみたら 別名を「ハミガキクサ(歯磨草)」とも呼ばれるんですね 地中から「歯磨き」しようと起き出して あまりの暑さに脱皮したままのセミの気持ちが よくわかります…♪ 今年の夏は 胸まで熱い 暑中お見舞い申し上げます。。。(∗ˊᵕ`∗)

    2025年07月12日20時52分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、楽しいコメント有難うございます。 時々見かけるけど直ぐに名前が出て来ないトクサ、漢字で書くと砥草で物を研げるそうですね。 成程!!蝉さんは余りの暑さに耐えかねて、脱皮しちゃったんですね(^^ゞ 今年の夏は胸まで熱い…ハートがドキドキ!何か良い事有ったかな(^_^)

    2025年07月12日22時20分

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • カリガネソウ
    • 灯り差すように!
    • 日陰に咲いて
    • 魅惑の産毛
    • ガッツポーズ!
    • ユキノシタ 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP