写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

家内の御用達

家内の御用達

J

    B

    久しぶりに丸の内で ランチミーティングがあり出掛けた帰りに フランスの小麦・レトロドールで作られたバケット 2種類を買って帰り、昨晩は 家庭菜園で採れた バジルとニンニク に マカデミアナッツ、塩は対馬の藻塩 イタリア産 ルッカのオリーブオイルを使った 自家製 ジェノベーゼソースを付けて頂きました。

    コメント10件

    北の仁

    北の仁

    なんてリッチな (*゚▽゚*)

    2025年07月11日15時03分

    滋香

    滋香

    どれも材料のランクは下ですが、うちもジェノベーゼソース好きです フランスパンの美味しかったお店が閉店してしまい残念です オリーブオイルとごま油は常備あって普通の油は置いていません チーズはリコッタチーズなんかが好きです、すみません私のことばっかり書いて(∩˃́◡˂̀∩)*✿

    2025年07月11日16時56分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 我が家はパンより白米派ですが、義妹が食パン専門店(食パンの研究者)をやっているのでそこで買います。そして我が街神戸市はパンの消費額が日本一だそうで、確かに街を歩けばパン屋さんに当たるくらいたくさんあります。 ということで自らアレンジすることはなく、お店のアレンジで楽しみます。写真で言うとRAW現像でなくJPEG派ということになります。こちらの話ばかりになりました・・・ 昨日のお話し、 LRは使わないのでLRとPSに微差があることは存じませんでした。不思議な現象ですね。 私も同じくPSとメーカー純正アプリを必要に応じて使い分けるもしくは組み合わせるというのが現時点での最適解です。

    2025年07月11日20時14分

    MONØEYES

    MONØEYES

    食のこだわりが凄いですね…食材も豪華で。 この店、どこか分かりますがいつも混雑してたような^^;

    2025年07月12日01時00分

    Old Timer

    Old Timer

    北の仁 さん、 なんのなんの2本で 1080円(現金のみ) 二人で一本分ぐらいしか食べず、当方はフルボディーの赤、家内はドライの白。 昼に会席料理を頂いたので、晩御飯だというのに サラダにカマンベール・チーズにスープだけでしたから、かなりローコストでしたよ(^ー^) コメントありがとうございます。 

    2025年07月12日10時32分

    Old Timer

    Old Timer

    滋香 さん、 材料で一番コストがかかるのはオリーブオイルですよね。 生で使うモノと火を入れるもので使い分ければあまりコストはかからないです。 生用は 次男の嫁さんが香川出身で、以前は小豆島のオリーブ農園から取り寄せていたのですが、そちらが廃業してしまい、次男が成城石井に勤めているもので、社員割引がある時に頼んで沢山仕入れます。 塩は最近手に入らないのですが、1回外で飲む事を考えればお安いものです。 家庭菜園のバジルとニンニクは無農薬なので贅沢かもしれませんが、高級食材にはほど遠いかもです(^ー^) それでしたら、半生ドライトマトを作るのをお勧めです。 梅干しを干すザルにキッチンタオルを敷いて起き、お好みのミニトマトを半分に切って適当に塩を振りかけて干すだけ。 今の時期は二日で完成します。  コメントありがとうございます。

    2025年07月12日10時45分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 おはようございます。 そうでしたか。 我が家は基本、白米は昼だけなんです。 それは家内も私も晩酌をするもので、年をとって運動量が減ったのでそのようにしてます。 家内も近所の奥さんとパン屋さん巡りが好きで、沢山仕入れては子供達にばら撒いてますよ。 コメントありがとうございます。

    2025年07月12日10時50分

    Old Timer

    Old Timer

    MONØEYES さん、 祖母が麻布十番の料亭の女将だったせいで、父がその影響を受け、私が引き継いだ感じです〜 だから私も 穴子とかまで捌きますよ(^ー^) この店、本当に混みますよね。 私はまだ中で食べたことありません(^◇^;) 2階にもあってそちらは庶民的なパンが沢山あるんですが、知らない人が多いようです。 コメントありがとうございます。

    2025年07月12日10時55分

    エミリー

    エミリー

    お洒落なお店ですね。 レトロドールって、小麦の銘柄だったんですね。 バケット、食べてみたいです。(^^) もう20年以上前になりますが、 我が家の向かいのお宅の息子さんが、パン屋さんを始めました。 当時、全く誰も住んでいない山奥に家を建て、いきなり始めたものですから、 お客さんは全く来るはずもなく、心配しておりました。 今で言う、ポツンと一軒家状態でした。 毎週末には、売れ残った大量のパンを、近所に配りに来てくれました。 ドイツ風の硬めのパンでしたが、食べているうちに病みつきになってしまい、 毎週、山奥まで買いに行くようになりました。(^^) ある時、ネットと地元テレビで取り上げられ、 その日を境に、売り切れ状態が続くことに... 今では、関西一円からお客さんが訪れ、大人気のパン屋さんに。 子供の頃、給食のコッペパンが大嫌いで、 ずっと米派だった私が、パンに目覚めるきっかけになったお店でした。 長年のコッペパンのトラウマを払拭出来た、感謝のお店なんです。 長文、失礼いたしました。(^^;

    2025年07月13日10時27分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 そうなんですけど、有名になってここに訪れるマダムが多くなり過ぎで、オッサンは入り難いです(^◇^;) ここのバケットは少し細めで 数種類あり、ちょっと違いを試してみたくなります。 レトロドールはこのお店が独占輸入とからしいです。  テレビの影響はすごいですよね。 家から車で 20分位のところにある大豆の種類別に豆腐が選べる、以前からお気に入りの豆腐屋さんもその影響で大変になりました。 素敵なコメントありがとうございます。

    2025年07月14日09時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • DEAN & DULCA

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP