甲斐の山猿
ファン登録
J
B
またまた八ヶ岳山麓の別荘地へ行ってきました。 早朝の涼しいうちに出かけたので、ジョビ幼鳥ちゃんに会えました。
t_kame さん> 生憎昨日は曇りでかなり暗かったです。 私は自然なフンワリ感を出したいので、あまりコントラストを強調したくないですね。 目視したままの状態を写真に反映したいだけなんです。申し訳ありませんが私なりの写真に仕上げたいのですヨ。 アドバイスはありがたいのですが目視からかけ離れたような写真は好みではありません・・・。 悪しからず・・・。
2025年07月11日11時21分
甲斐の山猿さん、そうでしたか。それは知りませんでした。ごめんなさい。 私はまだまだ羽毛が解像したものが良いとそればかりどうしたらと色々やっています。 でも結論から言うと、倍率の高いカメラで近くに引き寄せれば、暗くない限り解像するのだと考えています。 最近は、取り合えず綺麗に撮れればとそればかりです。だって中々お目に掛かれない野鳥さんが多くなって来ましたからね。 山梨は本当に野鳥の宝庫ですね。色んな子に会えていいな。
2025年07月12日00時20分
LIZALIZA さん> はい。ジョウビタキの幼鳥ちゃんです! 昨年の初夏に初めて確認ができました。従来は、てっきり北へ渡っているものと思っておりましたが、昨年偶然にも八ヶ岳山麓の別荘地で繁殖しているのが確認されました。(山梨野鳥の会の方でも多分まだ知られていないと思います。) このサイトの長野県の方からも目撃例があり、やはり国内の標高の高い涼しいところで暑い夏をやり過ごし繁殖しているようです。 秋になって涼しくなる頃には成鳥になって里へ降りてくることでしょう。 コメント頂きありがとうございます(^^♪
2025年07月12日10時28分
t_kame
このカメラでも綺麗に撮れますね。 日の光が明るければとってもよいかもですね。後はコントラスト調整が出来るのであれば、ほんの少しプラス側にすると良いのかな? 失礼ですが、やって見て。
2025年07月11日09時01分