m.タバサ
ファン登録
J
B
今年、初めてセミを見つけました。 いつもの年なら、梅雨が明けると一斉に セミが鳴き始めるのに今年はいつもと少し違う〜 空から降って来るようなあの賑やかな鳴き声がしないのです。 なぜなんだろう〜 気になる蝉の声です。
素敵な観察眼でナイスな対峙シーンに出逢われましたね(^_^) セミは樹液を吸うだけなので、お互いにすれ違ったのかな? 此方でも数日前からニイニイゼミだけが鳴き始めています。
2025年07月11日00時22分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます ありがとうございます。 そう、クマゼミもアブラゼミもまだですね〜 あまりに早く梅雨が明けたせいなのでしょうか。ニイニイゼミに会えてちょっとホッとです♪
2025年07月11日03時52分
蟻もいい感じ、蝉が注視しているような...素敵な一場面ですね。 今季、此方も昆虫が激減しているような感じ、働きバチを捜索中ですが...、増えたのはチョウトンボだけ。
2025年07月11日06時17分
R380さん、こんにちは ナイスな対峙シーン〜嬉しいコメントありがとうございます。 どちらも同じ目的だったのかな〜 桜の樹液は甘くておいしいのかもしれませんね^^ ニイニイゼミの歌で見つけたのですよ♪
2025年07月11日14時53分
きょんちゃん、こんにちは♪ 「やぁ〜」「げんき〜」なんてかわいいお喋りが聞こえて来そうだったよ♪ 木陰はとっても涼しそう〜お話弾んだよね^^ いつもすてきなきょんちゃんフォト、毎朝、楽しみにしてます♡ 「光と影と」アートな葉っぱと真っ赤なお花とても魅力的でした(^.^)
2025年07月11日15時07分
ぶっちゃんさん、こんにちは ありがとうございます。 やっとニイニイゼミさんに会えました♪ 梅雨が明けてもなかなか聞けないセミさんの大合唱〜♪いつもの夏のように聴けるでしょうか〜 セミさん、撮っていたらファインダーに入って来てくれました^^
2025年07月11日15時12分
1708さん、こんにちは 嬉しいコメントありがとうございます。 お互いに見つめ合っているようですね〜 探鳥の帰り道に見つけたニイニイゼミです。 そう言えば、働きバチさんどうしてるのでしょうね^^
2025年07月11日15時16分
キツツキさん、こんにちは そう、咄嗟に思いましたよ〜 「アリとキリギリス」だったらなぁ〜なんて^^ でもね調べて知ったのですが、ギリシャ寓話に「セミとアリ」と言うのがあるんですって! 面白いですね〜 愉しいコメントありがとうございます♪
2025年07月11日15時21分
Tosh@PHOTO
こちらでも一昨日からニイニイゼミが鳴き始めました。 ただクマゼミが鳴き始めていないので静かな感じです。 暑さは十分以上なんですけどねぇ…
2025年07月10日22時28分