写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

豪雨の夜は

豪雨の夜は

J

    B

    Ernst Leitz Wetzlar Summitar 5cm f2(前期型/1946年製) ついさきほどまで、激しい雷雨でした。 首都圏の交通機関にもかなり影響あったみたいですね。

    コメント8件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんばんは。 第二次大戦前のドイツが隆盛を誇っていた時代に設計したモノを敗戦から1年余りの時期に再び作るって、どれだけ大変だったんだろうとか、どんな思いだったんだろうとか、このレンズを眺めてるだけで酒が進みます(笑

    2025年07月10日22時19分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    ミノ田ミラ男さん こんばんは。 お気遣いありがとうございます m(__)m 我が家周辺は1時間ほど前に静かになりましたが、都心はまだ降ってるのかな? とにかく最近の天気は手加減と言うモノを知らないようで困ります。

    2025年07月10日23時45分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 豪雨の夜に古いレンズを眺めて時を過ごす。いいですね~ 時代的には戦前のⅢcが一番似合うレンズのように思います。 軍用Ⅲcに装着だと最高です。角型絞りも面白いです。

    2025年07月11日07時45分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    PEGA*さん こんにちは。 バルナック用はバルナックが合いますよね。 でもフィルムカメラはからっきしなので、ミラーレスで楽しませてもらいます (^^ゞ

    2025年07月11日11時49分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 ミノルタの歴史の1ページ、戦前は軍需向けで生き長らえ、戦中には金属加工機を疎開させるなどし戦後の生産に繋げていたようですね。変化に対応出来るのかどうかがビジネスの運命の分かれ目、撤退は残念でしたがSONYの取り組みが本気で良かったです。(^^)

    2025年07月11日12時23分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 敗戦国は何処も大変だったでしょうね。でもドイツも日本も見事に復興… 感慨深いものがありますね。

    2025年07月11日12時58分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    殿方には、楽しい時間が流れる一時なんでしょうね。きっと。 主人も同じような時間を持ちますが、主人の場合、かっこが付きません。 なぜなら、眺めているレンズが、ぼろっちい、自己改造レンズだから(笑)

    2025年07月12日09時14分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    熟したカメラじょしさん 子供が買ってもらったオモチャやカブト虫を眺めて喜んでるのと同じなんでしょうね(笑 ご主人は素晴らしいと思います。私なんか不器用の見本みたいなもので、バラしたら組み立てられない派です (;^_^A

    2025年07月12日09時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 朝暉
    • 雨が上がって
    • 西洋館の午後
    • ガラス越しの想い出
    • 昭和5年のモダニズム
    • 桜の息吹

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP