okamos
ファン登録
J
B
Pentax Auto110 Minolta-16QT Fujica 350 Zoom
オズマのつぶやきさん こんばんは。 minolta-16だけは通常の16mmフィルムです。 と言っても110の方も通常の16mmフィルムを 詰め直して使っております。 自家現像16mm用のリールを3Dプリントで作りました。
2025年07月10日15時58分
おはようございます。 110フィルム、市販されているのはロモグラフィーくらいになりましたね。MINOLTAのSLRを中古で手に入れましたが、未だ動作確認出来ていません。(^^;
2025年07月10日06時40分
オーちゃん!さん こんにちは。 新品を売っているのはLomographyの110フィルムだけですね・・多分。 やはり結構高いです。当方は,使い終わりのケースに16mmフィルムを 詰めて,現在試写中です。
2025年07月10日10時06分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 110は,使い終わりのケースをバラして16mmフィルムを詰め直して 現在試写中でございます。また,minolta-16のフィルムマガジンは 3DプリンターのdataがWeb上にあり,これを元に3D printして16mm フィルムを詰め,こちらも現在試写中です。 FilmはKodak 7222(doubleX)16mmの長巻をオークションで入手しました。 現像用のリールも,これまた3Dプリンターで作成しました。
2025年07月10日10時05分
オズマのつぶやき
これらの三台全て110フィルムですよね。 凄いですね! 私は一台も持ってませんが 自家現像できましたっけ? なんかスパイ大作戦で見かけたようなカメラな雰囲気感じます。(笑
2025年07月09日23時32分