写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

新緑のころ

新緑のころ

J

    B

    東京ミッドタウン。 撮影は約一か月前。新緑の木陰が心地よく、日差しも許容範囲内で爽やかな風を感じていたころ。 今は木陰でも暑く、日向での撮影は危険な状況になりました。 特徴的な人工物と新緑の組み合わせも良いものです。 これもある意味「現代の自然風景」なのかもしれません。

    コメント26件

    kei2021

    kei2021

    新緑の紅葉と都会のビルが映えますね!(^^)

    2025年07月09日17時31分

    1197

    1197

    こんばんは、今日みたいに暑い日が多いと新緑に癒されますね。拡大して観させていただきました、あの建物も凄く素敵な感じだと思いました。

    2025年07月09日17時36分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 緑葉と現代的な高層ビルという異質のものが、見事にマッチしていますね。 爽やかな都会の一風景を感じます。 私は都会にいるころには、仕事仕事で緑を見る余裕はなかったように思います。 run_photoさんは、緑を感じる心豊かな生活を送っていますね。 とても素敵だと思います。

    2025年07月09日17時48分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 ビル群に照りつける日差しに新緑はオアシスですね〜 大都会で働く皆様にとっても緑の木々は一服の清涼剤でしょうね。

    2025年07月09日17時52分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 無機質な都会の建物 緑があるだけで和らぎ ホッとしますね 緑の木々はまさしく景色をやさしくする色だと思います (^^♪

    2025年07月09日18時08分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 モミジはお寺、山、都会、どこでも映えますね。 都会の中の緑は癒されます。

    2025年07月09日18時58分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 暑いので爽やかだった頃の写真を選んでしまいました。 暑い日が続きますが緑を見ると少し涼しくなりますね。

    2025年07月09日19時04分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 都会の緑は癒されるひと時です。仕事に疲れると緑を眺めます。 私は研究職ということもあり仕事をしている時間がとても長く、実験や論文執筆になると20時間以上仕事です。パフォーマンスを最大化するためには充実した休息が必要です。 30分間だけでも緑に囲まれると疲れがとれます。幸い研究所内には静かで緑が多く木陰は心地よいです。

    2025年07月09日19時24分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この緑がないと「やってられない」といった感じです。 意外と都会には緑が多く、草花もたくさんあり自然と人工物が共存する空間になりました。

    2025年07月09日19時27分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 緑は心理的にもリラックス効果があり、科学的にも可視光の中間波長ということもあり目に優しいとされています。 自然に行くとどこにでも見られる緑ですが、都会の中では貴重です。しかし意外と都会の緑は多いと感じます。

    2025年07月09日19時29分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 トラス構造の屋根に新緑が映えますね!このアングルで見るとトラス屋根がフラクタル構造をしているのでは無いかと想像してしまいました。 勤務先から昼休みに行ってみたい場所がありますが、さすがに危険すぎて出歩けません。しばし車窓シリーズが増えるかもしれません。慣れていらっしゃると思いますがランニングは気を付けてくださいね。

    2025年07月09日20時43分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    こんばんは! 東京ミッドタウンにこん大きなに大きいもみじのきがありましたか。 撮影の視点は建物だけではなく緑の木々やお花まで視界が広いので感心しました 私の写真展に来て下さった翌日でしたか、ゆっくり東京ウォッチングされたのですね それは、とても良かったです☆

    2025年07月09日20時54分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 ビル×緑はよくあるので、ここの特徴的な構造物を空間に据えてみました。 確かに、フラクタル構造に見えてきますね。言われてみるとフラクタル次元を計算したくなるという病気が出てきます(笑) 昼間の屋外は流石に危険すぎて写真を撮る気も起らないですね。地下や高架下といったところで撮影しないといけませんね。 お気遣いいただきありがとうございます。33℃を超えるとランニングは控えるようにしています。 またろうさんもご無理のないよう楽しんでくださいね。

    2025年07月09日21時01分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 数本モミジがありました。二本が重なるところを探して大きく見えるように、背後のビルや構造物に負けないような迫力を出してみました。歩いていると「被写体センサー」が働きます(笑) ちこちゃんさんの写真展の次の日は、ここ富士フイルムフォトスクエア六本木を訪れてプロ写真家の故萩原史郎氏の写真展を見に行ってきました。プロ・アマを問わず色々な人の写真を見るのは勉強になりますね。 その後、丸の内の本社に寄りつつ、丸の内スナップをして帰宅しました。

    2025年07月09日21時06分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 シルバーの鉄骨と新緑のコラボレーションが新鮮で素敵ですね♪ 透過光で輝く新緑と青空を反射する窓の色彩に魅かれます。 もみじは様々なシチュエーションに馴染むような気がします。 24mmワイドで見事に切り取られましたね! ありがとうございました。

    2025年07月09日22時12分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんばんは。 東京ミッドタウン。 先日の作品のキャプションに記載されていましたが、全く知りませんでした(>_<) 検索して、ほんの少し見ましたが、なぜか大阪よりも洗練されていると感じますね。 新緑の美しさに、白の大屋根とガラス張りのビルの美しさのミックスが素敵ですね(*^-^*)

    2025年07月09日23時05分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 こんな街中でもモミジは違和感のない美しさをみせてました。 鉄骨と組み合わせることで意外性を出せればと思った構図でした。 自然風景では人工物を避けた構図にすると24mmは意外と出番が少ないのですが、都会では人工物が十分主役や副題になるので遠慮なくワイド側で撮れる面白さもありました。

    2025年07月09日23時11分

    run_photo

    run_photo

    自然堂哲さん こんばんは。ありがとうございます。 東京、大阪それぞれ個性があってどちらも都市スナップとしては面白い街だと思います。 個人的には大阪の方が好みです。新しくできた「うめきた」は自然と都市が調和し撮影する側としても楽しいと感じました。 ここは、なんといってもトラス構造の屋根が特徴的でしたのでそれをしっかり見せつつ、都会の中の緑を。その場所の特徴を最大限生かせるポイントを探してみました。

    2025年07月09日23時17分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 今年は特に暑いような気がします。昔は30度以上になると大ニュースでした。 今は35度以上ですね。「現代の自然風景」素晴らしいです。田舎では撮れない 風景です。連日の猛暑の中涼しさを頂きありがとうございました。。

    2025年07月10日03時26分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 現代の建造物らしいガラスと柱が並びと青紅葉の透過光が美しいですね~(^^) 特に建物の反射とモミジの透過光の競演が美しいと思いました。広角のビルディングの街スナップ良いですね~。 宜しくお願い致します。

    2025年07月10日06時04分

    Old Timer

    Old Timer

    暖色系を入れていないので 爽やかなイメージになり 新緑という言葉が似合いますね。

    2025年07月10日08時13分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 「自然」とは何だろうと考えるようになり、多くは人工物のない場所を想像しますが、人も生物なので人の営みによって生み出されるものも「自然」とは考えられないかとも思うようになりました。そのようなこともあり「現代の自然風景」との考えに行きつきました。 こちらも今日は36度まで上がりました。昼休みにランニングしましたがハードでした。 信濃のサンデーカメラマンさんもご自愛ください。

    2025年07月10日17時03分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 まず青紅葉の美しさに惹かれました。何枚か里山で撮ったようなモミジも撮ったのですが、やはりこのロケーションを活かせる構図はと考え特徴的な構造物との共演に至りました。ガラスの反射もC-PLを使わずあえて残しました。 大阪の西梅田か淀屋橋辺りで超広角ビルスナップを目論んでいますが暑くて・・・^^;

    2025年07月10日17時09分

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんにちは。ありがとうございます。 この日もそこそこ暑かったのですが今に比べると天国なくらい爽やかな日だったことを思い出します。 時期的には新緑というには遅いのですが、透過光になると十分新緑の雰囲気が出てました。

    2025年07月10日17時14分

    こぼうし

    こぼうし

    ミッドタウンは私も良くいく場所ですが、洗練された街という感じがして好きです 渋谷も再開発されていますがこのようなセンスが感じられず、賛否あると思いますが私はあまりなじめそうもありません 高層建築を背景にした緑の天蓋、すでに暑いと思いますが爽やかさを感じる美しさでね

    2025年07月10日21時15分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 仕事で富士フイルムの研究所にはよく行きますが本社に用がないのでここに来るのは写真展のときくらいです。 ここは新しい街としては上手い開発がされてますね。 渋谷は東大駒場に行くときしか立ち寄りませんが、昔の面影はなくなりつつありますね。しかし私も同感で洗練されているかというとちょっと違う気もします。 特徴的な構造物を上手く使えないかと思ってこのような構図にしてみました。

    2025年07月10日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 贅沢な彩り
    • 鉄塔が集結する街
    • 初心忘るべからず(1986年)
    • 真昼の夜桜
    • 深夜の天体ショー
    • 花の終わり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP