頂雅
ファン登録
J
B
うちの近所を歩くと道路に面した玄関先に植えられたナツツバキの花が 夕方になるとポトリポトリと路面に散り落ちています。 とてもきれいな花なのに一日花なんですね。なんだか儚くて、もったいない。 シャラの木、ヒメシャラとも言われるんですね。 暑い日が続きますが再び梅雨空が戻ってくるようなことを予報で伝えてました。 不安定な夏の天気です>_< そういえば、夜中に見た月は見たこともないような 赤い月でした。
2025年07月09日09時43分
こんにちは。 シャラの木はツバキ科の落葉高木、椿に似た花を夏に咲かせるから夏椿なんですね。 花が咲いているのは1日だけです。咲き終わった花は、椿(ツバキ)と同じように花 首からぽとりと地面に落ちていきます。サマーエフェメラルなんですよね。 花言葉にも「儚い美しさ」という言葉があります。今日も酷暑ですが、浅草の四万六千日 へ行って参りましたが、暑くてグロッキーです(>_<)
2025年07月09日14時13分
よねまるさん コメントありがとうございます。 お隣に大きな夏椿の木があります。 純白で美しいですが傷みやすく1日花で儚い。 儚いから美しいのでしょうか。 今日は雷雨になりました。久し振りに大雨です。 極端です。梅雨の雨ではありませんねぇ。
2025年07月09日16時58分
Winter loverさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 純白の美しい花は儚いからこそ美しいのですね。 サマーエフェメラル そんな気もしてきます。 浅草の鬼灯市ですね。暑かったでしょう。 雷雨にならずに良かったでしょうか? 私は蓮を見に行きたいと思っています。 暑いですが花は見頃がありますのでそろそろ 明日にでも行こうかと思っています。
2025年07月09日17時04分
こんばんは。 こちらでは夏椿が見られるところが少なくて会いたくなるとわざわざ見に行くわけですがお隣に大きな夏椿とは羨ましいです。 控えめで清楚、儚い一日花、そんなところに惹かれますね。 近くの池の蓮が気になりつつ少し熱中症気味で行けません。 今日は朝イチ病院でしたが朝イチから半端ない暑さでした。 モーニングは楽しんできましたが(*^^*)
2025年07月09日18時39分
こんばんは! 夏椿、懐かしいお花です。 子供たちがまだ中学生と小学生だった頃、社宅の庭に咲いていましたよ。 メジロが飛んできたのを障子の陰からそっと見ていましたっけ。 お花の思い出は何年たっても目の前に現れますね。
2025年07月09日20時18分
*kayo*さん こんばんは。 コメントありがとうございます。 毎日暑くて何もする気にもなれず写欲も低下して います。雨が降らない日が続いていたのですが 今日は警報級の雷雨 極端です(*T^T) 私も蓮を見に行きたいと思っています。 美味しいものとセットにして出掛けるのが良さそう ですね(*^^*)
2025年07月09日20時36分
cotocottonさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 夏椿と子供さんの小さい頃の思い出がおありなの ですね。幸せな記憶♡* お花は季節がありますから思い出を紐解くのに 大切なピースになりますね。
2025年07月09日20時38分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 大きくなる木はスペース的にも維持管理にも 大変です。 ご近所さんにある木は眺める楽しみだけ分けて 頂き有り難いです(*^^*)
2025年07月10日13時28分
inkpot
夏椿、品のある花ですね。
2025年07月09日07時02分