Baru(バル)
ファン登録
J
B
県北の全く車の通らない道路を走っていたら、早朝の朝陽を受けて木々の葉が生き生きとしていました。
おはようございます! 光は見えると美しい 何時も見えているけど、よりはっきり見える霧や雲とか煙でも見れますが、自然の木々を通してみる光は、一番美しいですね 何時も題材を、目を皿にして探し回ったことの、ご褒美ですね (^^♪
2025年07月08日08時48分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 求めていっても見つからないし、ふと偶然に見つけるものをどう撮るか、考えるのが楽しいですね。 この日はこれを求めていったのではないのですが、メインではない脇道を通ると遭遇しました。 とても嬉しかったです。
2025年07月08日09時46分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 奈義町も今は暑いです(笑)。 ここは上斎原村の山の中なのです。 この後、鳥取に行こうかと思ったのですが、暑すぎて止めました(汗)。 木漏れ日は大好きなのですが、実際撮るとなるとなかなか無いものですね。 この日は偶然遭遇してとても嬉しかったです。
2025年07月08日09時49分
素晴らしい写真が続きますね、こんな光芒を1度は撮ってみたいものです・・ 発生しやすい条件の見極めや、撮影、レタッチの技術など総合力があればこそですね。 そして日頃から徳を積んでるご利益ですね (^^)
2025年07月08日09時51分
Fur38さん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 田植え前は、農家で藁焼きをしているところも多いですが、今の時期はあまり見ませんね。 やはり早朝の木々から漏れる光が大好きです。 「目を皿にして」はいません(笑)が、いつも目にすればなんとかして撮りたいと思います。 なかなか遭遇しませんが、この日はやっと撮れてとても嬉しい陽でした。
2025年07月08日09時53分
奈良のもぐちゃんさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 ありそうでなかなか巡り会えない光でした。 ずっと求めてこの日はやっと撮れました。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 本日投稿の「夕焼け雲と細い月と飛行機雲と・・。」はどうやって撮ったのかもわからないくらい素晴らしいですね。 これからも楽しみにしています。
2025年07月08日09時57分
ちわまろさん、おはようございます! 過分なコメントをいただき、恐縮しています。 德はないのですが、この日は本当に得をしたような(笑)木漏れ日に出会うことができました。 いつも早朝の山に行くと探すのですが、以外とこのような木漏れ日は無いものですね。 偶然脇道にそれたのが良かったのかも知れません。 Rawでしか撮っていないので、現像はシルキーピックスかDPP4で行っていますが、基本あまり極端なことはしないようにしています。できるだけ見て感動したそのままを表現できればと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月08日10時36分
光画部Rさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 前の晩に少し雨または湿度が高い時、そして早朝が晴れるときに山に行ってみてください。 見れるかもです。太陽がまだ斜めの時が良いです。 見たら幸せになれますよ(笑)。
2025年07月08日12時37分
こんにちは。 前作より木々や葉が生き生きして「目覚め」の感じが一層強くなりましたね。 これだけ光芒が出ているということは湿度の高い朝だったのでしょうね。
2025年07月08日13時35分
ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 誰も通らない田舎のわき道なのですが、通って良かったです。 光がまるで私を祝福してくれているようでした(笑)。 いろんな所に被写体があるな~ということを実感します。 そして、出会ったときに撮れる準備をいつもしておかねばと心に留めました。
2025年07月08日14時16分
run_photoさん、こんにちは! 前日に少しこの地区は雨が降ったのだと思います。 湿度がかなり高かったので、木漏れ日がこのようになったのではないでしょうか。 車がこちらに向かって通ってくれたらいいなと思って、しばらく待っていたのですが結局1台も通らず、動き物のない写真になってしまいましたが、私自身は光芒を撮りたかったので満足しています。 これからも出会えたらいいな~と思っています。 嬉しいコメントをありがとうございました。
2025年07月08日14時20分
fusionzMさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 写真眼は無いのですが、たまたまこの光芒に遭遇しました。 今まで、求めて求めていろいろ徘徊しましたが、出会えないことが殆どで、求めずにわき道を通ったら、偶然に出会えたのです。 車は全く来ないので、自由に止めていろいろと設定を変更して撮ってみました。 何とか投稿できて良かったです。 自然は偉大ですね。改めて思います。
2025年07月08日18時45分
おはようございます。 前作を含めて、見事な光芒の描写ですね(*^-^*) 木々の間から朝日の光条ある描写も素敵で、しっかりと絞られて撮影されて、 見事な描写となっていますね! 早朝の山は何とも清々しく、そんな気持ちを表しているかの作品、いいですね!
2025年07月10日08時21分
またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 光を受けた葉がこちらの方が輝いていました。 滅多に会えませんので、嬉しくて撮った2枚を投稿しました。
2025年07月10日11時48分
自然堂哲さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 誰も通らない道なので、道路わきに車を止めて道の真ん中に立って撮りました。 向こうから車かバイクが来れば、動きのある写真になったと思いますが、全く来ませんでした(汗)。 でもとても気持ちのいい朝で、撮りながらとても嬉しかったです。
2025年07月10日11時50分
こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 県北の山の中ですので、この日の朝は結構涼しく、じっと立っていても写すのは楽でした。 光芒と道路の影、そして左の木々の葉が緑に輝いたのが撮りたかった理由です。 きちんと見ていただき、ありがとうございました。
2025年07月10日21時15分
1708さん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 先日「茅葺き小屋」の作品を投稿されていましたね。 私も要ったので、また投稿します。
2025年07月14日12時58分
fusionzMさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 fusionzMさんのような素敵な風景作品を撮るのが目標です。 これからもどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日13時01分
またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを糧にこれからも頑張って投稿していきます。 よろしくお願いいたします。
2025年07月14日13時01分
audiさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを機に、これからも投稿を続けます。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日13時03分
ちわまろさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを糧にこれからの写真ライフを楽しみたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日14時46分
pyhäさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 こらからも自分の美しいと思ったものを撮っていきたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日14時47分
ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 まだトレンド、セレクトがどうなっているのか、よくわかりません。 とりあえず選ばれたので嬉しく思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日14時51分
yuka4さん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを糧にこれからの写真ライフを楽しみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
2025年07月14日15時41分
しんりゅうさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 選ばれたことを励みに、これからも投稿を続けたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日15時43分
奈良のもぐちゃんさん、こんにちは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを糧に、これからも写真ライフを楽しみたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日17時01分
杏仁豆腐Ⅱさん、こんばんは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 この日はわき道にそれて良かったです。 どこにいい被写体があるか分かりませんね。
2025年07月14日18時46分
run_photoさん、こんばんは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 左側の木の葉が輝いてくれて良かったです。 これを糧にこれからも毎日投稿を続けたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月14日18時48分
HAMAHITOさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 選ばれたのを糧にこれからも投稿を続けたいと思います。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時23分
Tkissさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これを機にこれからも一層写真ライフを楽しみたいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時24分
れもんの木さん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これからも毎日投稿を続けることができればと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時25分
エミリーさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時26分
Star Countryさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 Star Countryさんの素敵な作品を、毎日見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時28分
docandocanさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 入会して7ヶ月が過ぎました。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時28分
LOVE J&Pさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 選んでいただいたことを糧に、これからも写真を撮っていきます。 どうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時29分
光画部Rさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 これからも楽しい写真ライフを送れればと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時30分
むじはさん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時31分
TRADYO1さん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 選んでいただいたことを糧に、これからも毎日投稿を続けたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月15日09時32分
Nekozawaさん、こんばんは! 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 まさか選ばれるとは思っていませんでした。 これを糧にこれからも写真ライフを楽しみたいと思っています。
2025年07月15日21時39分
鈴電さん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月16日09時10分
ken2023さん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 選ばれたことを糧にこれからも楽しんで写真ライフを送りたいと思います。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月16日09時11分
j.enamayさん、こんばんは! とんでもありません。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月16日21時57分
Fur38さん、おはようございます。 嬉しいお祝いコメントをありがとうございます。 まさかと思いましたが、選んでいただいてとても嬉しく思っています。 これを糧にまた頑張って毎日投稿を続けたいと思います。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月18日08時47分
コンサさん、おはようございます! 過分なお祝いコメントをありがとうございます。 カメラのセンスは無いのですよ。コンサさんの素敵な作品を、いつも感動しながら見させてもらっています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月19日10時39分
Willyotoさん、こんばんは! わざわざお祝いコメントをありがとうございます。 こちらこそいつも素敵な作品を見せていただき、感動させてもらっています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月23日20時59分
セレクト、おめでとうございます*\(^o^)/* とっても遅くなり、大変申し訳ありませんm(_ _)m 光芒も、右の木々の間からの朝日もとってもきれいです♪
2025年08月11日19時16分
きのちゃんさん、こんばんは! わざわざのお祝いコメントをありがとうございます。 この日は、大通りをよけて脇道を通ったので、この光芒に会うことができました。 誰も通らない山奥の脇道ですので、道の真ん中でこの光芒を楽しみました。 いつも素敵な作品を見せていただいています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年08月11日21時18分
杏仁豆腐Ⅱ
木漏れ日がかっこいいですね! 条件が揃わないと撮れない作品は素晴らしいです。
2025年07月08日08時32分