写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

サギ道

サギ道

J

    B

    サギの行く道は一本道!(笑) なぜか田んぼの中ではなく真っ直ぐ歩いていったダイサギ。 レンズ:MINOLTA MC W.ROKKOR-SG 28mm F3.5(F5.6で撮影) 1966年リリースの純正角型フードが似合うレンズ。 今日も暑くなりそうなので、涼しいイメージの写真にしました。

    コメント7件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 このレンズは優秀ですよね。ダイサギが遠くても大丈夫(笑 純正の角形フードもあるんですね。私のは丸型(皿型)。私も角がいいなぁ。

    2025年07月08日08時13分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます。 居ました! 一本道の先に白い点が見えるので拡大したら、間違いなくダイサギが綺麗に写っていました。 夕暮れかと思ったら昼なのですね。涼しい感じが伝わりました。

    2025年07月08日09時35分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 超点景! 思いつきそうで思いつかない、簡単そうで難しいシーンのような気がします。 この道がお気に入りなんでしょうか。地上から気づかれずに水の中の獲物を狙っているのでしょうね。 角形フードって憧れるんですよね。最近、PEN用に買ったパナソニック製LEICA 45mmが角形フードで気分が上がります。プラスチック製ですが・・・ レンズはフードも含めてデザインなんですよね。ZEISSとかシグマなどのカタログはフードがついた状態で商品撮影されていますね。

    2025年07月08日13時23分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 サギが点になっていてギリギリ分かるのが狙いでした、拡大していただきありがとうございました。(^^) この初期型はフィルター枠径67mmで1968年リリースのは60mmになったようです。

    2025年07月08日21時06分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 拡大してご確認いただきありがとうございました。キャプションがなければただの田んぼですよね。(^^; 昼間に写活出来た季節が恋しいですね!

    2025年07月08日21時09分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 でしょ!サギ道を踏み外さないサギ。(笑) 不意打ち作戦ですね、カエルもビックリみたいな。(^^)

    2025年07月08日21時13分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 以前投稿した夕景よりも点景になりますので、遠くに歩いて行くのをゆっくり見送りながら、何かいるのがわかるギリギリまで待って撮影しました。時々水面に首を突っ込む仕草をしていましたので成功率が高いのかもしれません。 角型フードは嵩張りますがカッコいいですよね。このレンズのは前から有りましたが、最近35mmF4のも手に入れました。かなり探しましたのでレンズより高かったですが思い切って手に入れました。もはや自己満足の世界ですね。(笑)

    2025年07月08日21時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 太陽を飲み込む
    • 或る日の夕景
    • フロッグラフィー・リターンズ
    • 18番線の記憶
    • 悪役商会
    • お焚き上げ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP