*kayo*
ファン登録
J
B
かなり大きな水槽にアロワナたちがゆったりと泳いでいました。 まるで室内を泳いでいるみたいな不思議な感覚でした。 なので向こうの人々も水槽の中にイン♪ お嬢さん、おみ足開きすぎですよ~(*ノωノ) 見ていただきありがとうございます。
おはようございます♪ なんかいただいてたコメントが消えてるような気がするんですけど気のせいでしょうか^ ^ ライティングのせいかアロワナが神秘的に♪ おみ足…って思わず二度見してしまいました… グルメ&トラベル写真堪能させてもらっております♪ ルーロー飯食べたくなって来ましたー٩( ᐛ )و!
2025年07月08日07時18分
本棚やお嬢さんと、アロワナが同じ部屋にいるようですね。 とても不思議な雰囲気の素敵なお写真ですね。 あちらから見たら、*kayo*さんも水槽の中でしょうか。 楽しいですね(*^-^*)
2025年07月08日15時57分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 パープルの照明のおかげでアロワナが実際の色では違う不思議な色に染まりました。 神秘を感じていただき嬉しいです。 すべてが水槽の中に在る世界に見えてこれは撮っておかなきゃと何枚も。 しかしたくさんのアロワナが行き交っていいのが撮れずこれも右に入り込んだ尾ビレをカットしました。 コメントありがとうございました。
2025年07月08日19時28分
MightyGさま、こんばんは。 はい、コメントさせていだいたものの相変わらず写真とそぐわない変なコメントだと思い削除しちゃいました、すみませんm(_ _)m なかなか深い作品が多く私に頭ではなんと書いてよいやら? コメントがなくても楽しく拝見させてもらってると思ってくださいね(^_-)-☆ しかし「あぶり餅」なら書けると思ったらコメ欄が閉じられてました^^; 神秘的なアロワナがの世界で私も泳いでいました♪ おみ足…笑 たまに電車でもこういうスタイルで爆睡してる女性見かけておばあさんは気になります(〃∇〃) 意図して写したんじゃないですよ。 ルーロー飯も良いけど辛いのがお好きならよだれ鶏の冷麺もオススメです。 コメントありがとうございました。
2025年07月08日19時40分
primrose-さま、こんばんは。 そうなの水槽の中でみんな一緒に存在してる不思議な世界でした。 いろんな魚の中でミノカサゴとアロワナに惹かれました♡ ハッ!私も水槽の中の人だったのね^^; さてどんなふうに見えていたのでしょうか(・・? コメントありがとうございました。 primrose-さんの大好きだったところざわゆり園がコロナで休園になって再開されることなく閉園になったんですね。 あの広い百合園甘い香りに包まれてたのでしょうね。 いつかまた再開されますような♡
2025年07月09日00時07分
LUPIN-3さま、こんばんは。 いかにも水族館なほかの魚たちとは別に図書やアートがメインの部屋の中真ん中にどーんとアロワナだけの水槽がありなんか引き込まれてしまいました(^^) この部屋に緋鯉は違和感あるかな、ここはアロワナの勝利ですね。 緋鯉は屋外の日の当たる場所が花舞台♡ コメントありがとうございました。
2025年07月09日00時13分
体育委員長さま、こんばんは。 なんかこういう雰囲気がすきなんですよね〜♪ でもどこかのクラブのように見えなくもない。 水中でアロワナ眺めながら片手にカクテルグラスなんて想像しています。 クールな夏の夜、いがが?(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2025年07月09日00時17分
amssn5さま こんばんは、初めまして。 アロワナ見られるところはあまりないのですか? ここは神戸三ノ宮の atoa(アトア)というアクアリウムなんです。 海遊館ほどの規模ではないですがなかなか楽しめました。 目の前に日帰り入浴もできる神戸みなと温泉「蓮-ren」というホテルもあります。 行ける距離ならぜひ(^^) コメントありがとうございました。
2025年07月09日00時23分
こんばんは、*kayo*さん。 アロワナは水族館ではなく、恵比寿の高級中華料理店で見たことがあります(^_^;) 会社の暑気払いの時だったと思いますが、もう20年くらい前の話です>_< こう暑い日が続くとアロワナになって水槽の中で優雅に泳いでいたくなります(笑)
2025年07月09日02時23分
独特の雰囲気の中を泳ぐ大型古代魚のアロナワ。 ゆったりとした感じですね(*^-^*) 東南アジアにもアジアアロナワっていう魚が生息しているようですね。 気のせいか、よく似た魚をタイの水族館で見たかもですね(^^♪
2025年07月09日22時34分
ex-ICHIROさま、こんばんは。 へえ〜、高級中華料理店にアロワナですか!? 恵比寿の高級中華料理店で暑気払いいいなあ〜ビールでお疲れサマー☆ 暑さも吹き飛びますね♪ 20年くらい前はバブリーだったのかしら? アロワナに変身して泳ぎたいですね〜、あっカナヅチだった、笑 コメントありがとうございました。
2025年07月09日23時17分
amssn5さま、こんばんは。 行ける距離なんですね、ぜひ次はアロワナと戯れて来てくださいね(^_-)-☆ 屋外のコツメカワウソも超可愛かったですよ♪
2025年07月09日23時19分
seysさま、こんばんは。 浮遊感、そうアロワナといっしょにゆらゆらと〜感じていただき嬉しいです(*^^*) ゆらゆらつながりで海月にも会いたかったけど海月は居なかったのです。 アロワナに癒やされました♪ コメントありがとうございました。
2025年07月09日23時27分
自然堂哲さま、こんばんは。 古代の姿そのままに現代を生きる、アロワナって淡水魚だったのですね。 なんかこんな暗い部屋に居て大丈夫?と思いましたが水族館だから大丈夫なんでしょうね。 アロワナといっしょに水槽の中にいる感覚になりました。 東南アジアなら良く似た魚がいそうですね(^^) タイの水族館の魚もまた見せてくださいね。 コメントありがとうございました。
2025年07月09日23時33分
こんばんは! これは面白いですが、一瞬ぞっとします。^^; 私は以前熱帯魚にはまったこともあって、 色々飼った経験がありましたけど、 さすがにこの大型の熱帯魚はハードルが高かったです。 大きなサイズの水槽は電気代がけっこうかかります。
2025年07月11日23時01分
tuvain73さま、こんばんは。 あはは、ちょっと不気味でもありますね^^; なんか自分も水槽の中にいるような不思議な感覚でした。 熱帯魚を飼われてたことがあるのですね。 従兄弟のところも熱帯魚飼ってますが中ぐらいの水槽で熱帯魚は小さいものです。 それでも電気代がかかると言ってました。 しかも結婚して家を出た息子の置土産のお世話です。 何か飼育するって大変ですね。 コメントありがとうございました。
2025年07月12日19時20分
古代魚さん悠々と館内を泳いでいますね~(^^♪ この色はライティングのせいでしょうか? 不思議な色ですね。 花撮りに行けませんね…この暑さ 家の中でも熱中症になりそうです。 *kayo*さんもお気を付けくださいね。
2025年07月15日10時51分
楓花さま、こんばんは。 はい、ライティングのせいでこんな色になってます。 不思議な古代魚さんたちを見てたら心が落ち着いて癒やされました(*^^*) 花撮りに行ったら間違いなく熱中症になる予感しかありません。 体力は義母の初盆と叔父のお見舞いに温存しています。 不要不急の外出は控えなくてはね。 楓花さんもご自愛くださいませ。 コメントありがとうございました。
2025年07月16日01時06分
こんにちは! kayoさんの投稿を見て、このお盆休みに行ってきました♪素敵な水族館で今度は人の少ない時にゆっくり見てみたいと思いました。ただ、kayoさんのこの投稿のように上手く撮れなかったです(^-^;
2025年08月19日13時54分
amssn5さま、こんにちは。 お盆休みに行かれたのですね♪ 規模的にはそう大きくないけどなかなか素敵水族館ですよね。 お盆で人が多かったのかしら、ゆっくり楽しみたいところですよね。 アロワナは偶々いい雰囲気で撮れましたがブレブレ量産でしたよ。 私も次はひとりでここだけ行ってみたいです(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2025年08月19日15時29分
おおねここねこ2
泳ぐ古代魚の色も紫で神秘的。 更に、水槽の向こうに見える景色も新鮮です。
2025年07月08日06時45分