写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こぼうし こぼうし ファン登録

幸せの予感

幸せの予感

J

    B

    近所の公園で撮影した紫陽花です。 最近は紫陽花の種類も増えて、紫や赤紫の紫陽花も美しいと思いますが、白い紫陽花は清楚な感じがして好きです。 接写リングを用いています。

    コメント16件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 柔らかく素敵に撮りますね 私は柔らかく淡く撮ることはないので、見ていて勉強になります 花もほとんどアップでは獲らないので、色々な方の花の写真も参考になります 風景の中の花しか撮らないので、私も挑戦するために、勉強しますね (^^♪

    2025年07月07日21時10分

    こぼうし

    こぼうし

    Fur38さん ありがとうございます Fur38さんの作品のような花景色に本当に憧れます そんな景色を求めてあちこち出かけているといった感じです 九州は遠いですが、いつか撮影行で訪れてみたいです

    2025年07月07日21時24分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 接写リングの影響でしょうか、深度が浅く後ろの玉ボケの存在が大きく、紫陽花の丸い形と相まって優しい仕上がりに感じました。 ボケ味にも特徴があって、横ブラしで撮影されたのかなと思いましたが少し違うような。明るく前向きな、まさに幸せを予感するような光ですね。

    2025年07月07日22時32分

    こぼうし

    こぼうし

    run_photoさん ありがとうございます 背後の玉ボケは公園の河川沿いに設置されている柵によるものです その玉ボケの中にアジサイの影が写り込むような位置から撮ってみました Pentax67のレンズは二線ボケの傾向がありますが、接写リングをつけるときれいなボケになってくれます

    2025年07月07日22時38分

    torijee

    torijee

    雲がかかった月に 紫陽花が寄り沿うような 何か合成写真を思わせるような 不思議な魅力を感じる表現ですね

    2025年07月07日23時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    柔らかで優しい色合いが素敵ですね! 暖かな幸せを感じさせてくれます。 まるで白無垢の花嫁衣裳のようです^^

    2025年07月07日23時32分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 白いアジサイは清楚という言葉が似合う花ですね。 主役の花がはっきりしていますが、周りのボケはとろけるようですね。 接写リングは最近使っていませんが、また使ってみようと思いました。 ともかくとても素敵な花表現です。

    2025年07月07日23時34分

    たも爺

    たも爺

    白紫陽花の純粋さとそれを包み込むような柔らかな暈けにシルエット 特にシルエットに惹かれます。清楚さと妖艶さ どちらも感じさせていただきました。 デジタルを凌駕する画にもいつもながら驚かされます。 花の作品ももっと拝見させていただくと嬉しいですね。 

    2025年07月07日23時47分

    Usericon_default_small

    えっちゅー

    デジタルデータになってもデジタルカメラより柔らかく感じますね。 接写リングは持っていないのですが、いずれ中古で探してみたいです。 勉強になります。有難うございます。

    2025年07月08日05時18分

    こぼうし

    こぼうし

    torijeeさん ありがとうございます 背景の玉ボケは公園内の川に設置された金属製の柵の反射です 長焦点レンズを使っているので、花と玉ボケの距離が近く見えますが数メートル離れています 玉ボケの中にアジサイの花の影を入れてみました

    2025年07月08日13時02分

    こぼうし

    こぼうし

    nikkouiwanaさん ありがとうございます 白い紫陽花は本当にきれいで、おっしゃるように穢れのない花嫁のような感じですね 紫陽花はどちらかというと曇りや雨の時に撮ることが多いのですが、白い紫陽花は明るい光の方が似合っていると思い、陽が差しているところを撮ってみました

    2025年07月08日13時08分

    こぼうし

    こぼうし

    Baru(バル)さん ありがとうございます 近年、公園などでも白い紫陽花はずいぶん増えたという印象があります 見た目にも涼やかで好きなのですが、痛みや汚れが目立ち、綺麗なところを探すのが意外に大変です 私は中判用のマクロレンズを1本だけ持っているのですが、撮影倍率があまり高くないので、近接撮影の時は接写リングを使うことが多いです 露出補正をしたり結構面倒くさいのですが、綺麗なボケにすることができるのと、どのレンズにも使えるので結構重宝しています

    2025年07月08日13時16分

    こぼうし

    こぼうし

    たも爺さん ありがとうございます 玉ボケだけだとちょっと殺風景な感じがしたので、玉ボケの中にアジサイの影を入れてみました 最近のデジタルカメラの進歩は凄まじく、画の綺麗さではフィルムをはるかに超えていると思いますが、フィルムの柔らかな感じが好きで、なかなかフィルムから離れられずにいます 以前に比べると花を撮る頻度が減ってしまったのですが、投稿できるようなのが取れたらアップしますね

    2025年07月08日13時31分

    こぼうし

    こぼうし

    えっちゅーさん ありがとうございます そうですね、フィルムに塗布された乳剤内のハロゲン化銀は、デジカメの撮像素子のようにきれいに並んでいるわけではないので、色の境界がなだらかになるため、デジタルに比べると柔らかな印象を受けますね その分、エッジのシャープさはデジタルのようにはいきません 接写リングは複数のレンズにつかえるので私はよく使っていますが、着けたり外したり、露出補正をしたりと、何かと面倒ではあります

    2025年07月08日13時36分

    おま。

    おま。

    個性的な作品ですね! あじさいの滲みがとても印象的ですが、 シンプルかつ大胆な背景も気になります。 接写リングですか・・・拙者、使ったことござらぬ。

    2025年09月17日17時52分

    こぼうし

    こぼうし

    おま。さん ありがとうございます 接写リングは通常のレンズでも近接撮影できるように、レンズとカメラの間の距離を持たせるものです いまはマクロレンズがたくさんあるので、接写リングの必要性はほとんどありませんが、私のように古いカメラで撮影しているものにとっては必要なアイテムです。 ちなみに背景は、遊歩道に設置されているステンレス製の柵の反射光です

    2025年09月18日06時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP