run_photo
ファン登録
J
B
アガパンサス恋物語シリーズ。 二輪だけ茎の途中から咲いていました。 二人の距離が縮まり将来を約束するようなイメージで。 レンズを変えて前作と似たような作風にしてみましたが、こう見るとレンズ設計の時代変化を強く感じました。
こんばんは! 全体が綺麗なボケの中に、二輪が可憐に咲いていますね。 三分割の右上の交点付近に主題を置いて、全体がとても落ち着いた画面ですね。 とうとう二人の距離が縮まったのですね。 次はどんな展開になるのでしょうか。 楽しんで見させてもらっています。
2025年07月07日18時40分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 好きな花なので、昼休みとか時間が空いたら撮りに行っていて今年も100枚以上撮りました。 もう何枚か投稿しますね。
2025年07月07日19時34分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 やはり安定の三分割構図を使うと落ち着きますね。最近は日の丸構図を以下に使いこなすかという試行錯誤をしているのですが迷うとコレになってしまいます。 このシリーズを楽しんでもらえて嬉しいです。 続くと飽きてしまうので街スナップを挟みながら続きを投稿しますね。
2025年07月07日19時37分
こんばんは。 とうとう二人の距離が縮まって来ましたね(^^) 何かこの構図と同じく安心感を覚えてしまいました。 前ボケのフォーカス有るところへの掛かり具合が絶妙だなと思いました。 宜しくお願い致します。
2025年07月07日20時10分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 前ボケを使うときのボケのかかり具合は慎重になりますね。三脚を使っていたのでちょっとずつ動かしながら構図を追い込んでいきました。 いよいよ距離が縮まり「約束」の日をイメージしてみました。
2025年07月07日22時19分
こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 今年は花言葉に寄せて物語的に、組み写真のようなイメージで投稿することにしました。 テーマを決めて撮影すると表現が明確になるのも面白いですね。 隣に桜の木があってそこから木漏れ日がきています。ちょうど良い時間帯でした。
2025年07月07日22時21分
おはようございます。 アガパンサス実物見たことが有りません。こちらではあまり見かけません。 花言葉のような表現素晴らしいです。 妻が自宅でベッドの角に足をぶつけて左足中指を骨折、通院や家事であまり 撮影に行けません。コメントも遅れて申し訳ありません
2025年07月08日05時09分
おはようございます。 普通は鞠状似咲いた部分に目がいきそうですが、寄り添う様に2つの花だけが並んでいるのを見つけ、ストーリーに合わせ組写真の様に撮影されるのは流石ですね。真っ直ぐ縦にのびた茎が2人が行く道にも見えてきました。(^^)
2025年07月08日07時01分
おはようございます。 大きく暈したアガパンサスの中で咲く二輪の花。 仲良く咲く姿に魅力を強く感じます。 将来を約束するようなイメージ。その感じが伝わっきました。 ありがとうございました。
2025年07月08日07時09分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 信州では見かけない花ですか。こちらでは育てやすいこともあり、たくさんの家で育てられてます。 ここは公園ですが毎年同じ場所に咲いてくれます。 奥様、骨折ですか。不幸中の幸いというか大きな骨の骨折にならなくてよかったですね。 毎日暑いので信濃のサンデーカメラマンさんもお疲れが出ないようご自愛ください。
2025年07月08日12時39分
hazuki88さん こんにちは。ありがとうございます。 茎の途中から咲いていて、ちょうど妄想ストーリーに合うような咲き方をしてました。 私も遠い昔にあったような・・・ Z8はD850やD810の遺伝子を引き継ぐカメラですね。カメラ以上にZレンズが凄いです。
2025年07月08日12時43分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 茎の途中から咲くパターンはあまり見ないので興味津々でした。ちょうど二輪が並ぶように、私の妄想ストーリーにもピッタリでした。上部の茎は少しはっきりと入れて道標のようなイメージにしてみました。そのように見ていただき嬉しいです。
2025年07月08日12時46分
PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 イメージが伝わり嬉しいです。 茎の途中から咲くパターンは時々見かけるのですがちょうど二輪が寄り添うような感じだったのでストーリーにピッタリでした。
2025年07月08日12時48分
1197
こんばんは。素敵なボケの中より覗いている花弁がかわいらしく感じました。素敵ですね。
2025年07月07日17時03分