写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

雷雲を連れて

雷雲を連れて

J

    B

    雨に濡れた湘南新宿ラインが入線してきた。夕暮れ時で鈍く光るステンレスか印象的だった。 レンズ:MINOLTA M-ROKKOR 90mm F4 CLE用(F5.6で撮影) 撮影している最中に雷鳴に慌てて駐車場へ、車に乗り込んだらスコールの様な夕立に。梅雨明け前ですが完全に真夏の感じですね。

    コメント7件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんにちは。 雰囲気のある一枚ですね。 電車の屋根の鈍い光を上手く捉えられてると思いました。 お持ちなのはCLE用の改良版でしたっけ? 定評のあるエルマーの90mmですけど、ミノルタのサジ加減が加わるとどうなのか… 興味津々です (´▽`)

    2025年07月04日12時10分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは。 今はスコールのように降るところが多くなりましたね。 間違いなく熱帯の気候に近づいているのではないでしょうか。 それにしても濡れなくて良かったですね。 雨で濡れた屋根が印象的ですが、すぐ奥の光るラインに目が誘導されました。

    2025年07月04日12時12分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 関東は不安定な天気になっているようですね。こちらでは一滴の雨も降りません。 既に雷雲の影響を受けた列車がしっとりとした金属光沢でそれを伝えているようですね。 左側の鋭い光沢が稲妻を連想させます。 濡れたステンレスが本当の表情を表したという印象を受けました。

    2025年07月04日12時41分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんにちは、いつもありがとうございます。 おっしゃる通りCLE用のダブルヘリコイド(平行カム)タイプです。最近、M-ROKKORを3本持ち歩きしています。小さくて比較的軽量、レンズ交換の愉しみなどがありますが、一番はズームに頼らない感覚が堪りません。この構図は以前から狙って撮影していましたが、雨に濡れた屋根が最後のピースを埋めてくれました。(^^)

    2025年07月05日11時53分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます 本当にスコールですよね、少なくとも亜熱帯化しつつあると感じます。光の位置に建物が有りアクセントになりました。自分は濡れてもカメラは守ります。(^^)

    2025年07月05日11時57分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 先のコメント返信にも書きましたが、何度か撮影した構図なのですが、雨に濡れた金属の鈍い光が最後のピースでしたが、隣接した建物の光が思いのほか効果的になりました。今度は都会の駅でも狙ってみたいです。(^^)

    2025年07月05日12時06分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん こんにちは、いつもありがとうございます。 栃木県に住むと雷に慣れてしまいますね。3日間連続して雷雨になるのは当たり前、撮影はしたことがありませんが、送電線への落雷は見事です。関東は梅雨明け前に夏が来てしまいました、長雨も嫌ですが短時間のスコールは狭い範囲だけで潤いとしては足りません。(^^;

    2025年07月05日12時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 椿
    • お焚き上げ
    • クリスマスの余韻
    • プラズマガスの誘惑
    • とっくに散ったけれど。
    • LANCIA DELTA  HF INTEGRALE EVO2 (フィルム)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP