写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こぼうし こぼうし ファン登録

緑映える

緑映える

J

    B

    前回の写真と同様、奥入瀬渓流で撮影した一枚です。 奥入瀬は激しい流れや緩やかな流れがあり、その場所ならではの美しさがあります。 ここは比較的穏やかな流れですが、そこに楓の枝が張り出していて、緑の美しさがひときわ際立っていました

    コメント18件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 今の時期のもみじも良いですね 色付いた時はもちろんですけど もみじや楓の形もインパクトがあり絵になりやすいと思います。流れも激しい流れが、スローシャッターで柔らかくなっていて、気持の良い風景というか情景になってますね (^^♪

    2025年07月01日22時15分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 渓流の流れを素敵に表現されていますね。 早すぎず、遅すぎずの水の流れ具合だと思います。 これは水の中に入らずともよさそうですね。 岸辺の緑の葉もとてもいいアクセントになっていると思います。 こんな風に撮りたいな~と憧れます。

    2025年07月01日22時15分

    こぼうし

    こぼうし

    Fur38さん ありがとうございます 私も紅葉したカエデも好きですが、新緑のカエデが大好きです 生命力に満ちているというか、生きていくエネルギーのようなものを感じて、本当に美しいと思います シャッタースピードをどれくらいにするか、結構悩むシチュエーションです

    2025年07月01日22時21分

    こぼうし

    こぼうし

    Baru(バル)さん ありがとうございます この写真の右側にあるカエデの木から枝が伸びていて、流れに張り出している状態です おしゃるように、水の中に入らずに済むポジションです もう少し流れをブラしたかったのですが、わずかに風があり、カエデの葉がブレないギリギリのところで撮ってみました まだ、緑がいきいきとしていたのでありがたかったです

    2025年07月01日22時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    新緑と深緑の間ぐらいの、柔らかなグリーンがとても美しく、印象的ですね! 渓を渡る冷ややかな風さえも感じられる一枚です。

    2025年07月01日22時31分

    こぼうし

    こぼうし

    nikkouiwanaさん ありがとうございます これを撮影したのは6月の初め頃ですから、おっしゃるように、新緑から深緑に変わる時期ですね 早朝は本当に涼しい、というか肌寒いのですが、風もほとんどなくて、大判カメラで撮影するにはありがたい時間帯です 子ノ口水門が開けられて水量が増してくる時間帯を狙ってみました

    2025年07月01日22時39分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 新緑と水の流れ、癒されますね。 カエデと水の流れのシンプルな構成ですが、少しだけ苔の生えた岩を覗かせているのが作品に変化と厚みを持たせているように感じました。 水の流れる力強い音、さわさわとカエデの動く音が聞こえてきそうです。

    2025年07月01日22時41分

    こぼうし

    こぼうし

    run_photoさん ありがとうございます 聞こえてくるのは流れの音だけで、この光景に長時間対峙していると感覚がマヒしてきそうに思います 早朝でほとんど風がないのですが、それでも時々カエデの葉がゆらゆらとします その姿は本当に美しいと思いますが、それを写す力量が私にはありません

    2025年07月01日22時48分

    Usericon_default_small

    えっちゅー

    水の流れが美しい・・・長時間露出の効果でしょうか。楓の葉は殆どブレていないですね、素晴らしいです。勉強になります。

    2025年07月02日05時25分

    たも爺

    たも爺

    新緑の楓の葉が生き生きし、水の流れと相まってこちらでは晩春になるのでしょうか。季節の息吹が心に届きます。 ありがとうございます。 拝見していつも思うのですが、撮影地決め、時間、構図、露出等一枚一枚丁寧に撮られているのが目に浮かびます。

    2025年07月02日14時17分

     TANUKI

    TANUKI

    こんにちは まさしく緑燃ゆる こんなに美しい風景ですが、秋の色づいた景色も また美しいだろうなと予感させる一枚ですね

    2025年07月02日16時24分

    こぼうし

    こぼうし

    えっちゅーさん ありがとうございます 露光時間は2秒です 2秒にするか4秒にするか迷ったのですが、このシチュエーションでは流れの軌跡が残った方が主題がはっきりするだろうと思い、2秒にしてみました 右下のカエデの葉っぱがアウトフォーカスになっていると思いますが、ここにもピントを合わせるかどうか悩みましたが、奥行き感を出そうと思いピントを外しました

    2025年07月02日20時48分

    こぼうし

    こぼうし

    たも爺さん ありがとうございます これを撮影したのは5月の下旬ですから、奥入瀬も初夏の装いでした 深緑が徐々に濃くなっていく時期で、生命の躍動が感じられて個人的にはいちばん好きな季節です 露出はいつも悩みの種で、露出を変えて何枚も撮ることができれば良いのですが、フィルム価格が高騰しており、なかなか思うようにいきません

    2025年07月02日20時56分

    こぼうし

    こぼうし

    TANUKIさん ありがとうございます このカエデは奥入瀬の中でも私のお気に入りのひとつで、おっしゃるように秋の紅葉も綺麗です 写真には写っていませんが右の方に楓の幹があり、そこから渓流に張り出した枝が何ともいえず美しい場所です

    2025年07月02日20時54分

    ハッキー

    ハッキー

    涼しそうです。 夏にはピッタリですね。

    2025年07月05日15時02分

    こぼうし

    こぼうし

    ハッキーさん ありがとうございます この写真を撮ったのは5月末ですが、もうずいぶん緑が濃くなっていて、初夏の雰囲気でした 奥入瀬は本当にきれいなところで、何度訪れても新たな発見があります これからの暑い時期に行っても、渓流沿いは涼しいです

    2025年07月05日22時18分

    torijee

    torijee

    川の流れに合わせているかのように 面で広がっているように見える楓の新緑 これは 流れの音も聞いてみたいものです

    2025年07月07日22時54分

    こぼうし

    こぼうし

    torijeeさん ありがとうございます このカエデは川のほとりに生えているのですが、枝を川の方に大きく張り出していて、流れとのコントラストがとてもきれいな場所です このアングルは狭い橋の上からの撮影になるのですが、人がいるときは迷惑になってしまうので早朝の人のいないときに撮りました 流れの音だけが聞こえる静かな時間です

    2025年07月08日12時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこぼうしさんの作品

    • 春べの協演
    • ゆくえ
    • 霧の花咲く
    • 渓流を彩る
    • 花よりスマホ
    • 色めく森の調べ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP