Baru(バル)
ファン登録
J
B
牡蠣筏の多く並ぶ瀬戸内の湾です。 島から朝陽が少しだけ顔を出し、朝焼けと海面のリフレクションを撮ってみました。
おはようございます! しっかり計算と構成されていてきれいです 夕日がきれいなのは当たり前ですけど、映り込み迄しっかりと色出しされているのは、基本中の基本 それをしっかり出されているので素敵です 私は今日から2年目のスタートです よろしくお願いいたします。(^^♪
2025年07月01日08時13分
おはようございます。 凄い筏の数ですね。伝統的な手法で 養殖が行われている事が素晴らしく、 瀬戸内の自然の景観を損なうこと無い 風景がとても心地よいです。
2025年07月01日08時19分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 真っ暗な中から待っていたのですが、この朝焼けたのは日の出前の一瞬だけでした。 その瞬間を捕えることができただけで満足でした。 ありがとうございました。
2025年07月01日08時27分
Fur38さん、おはようございます! 撮る位置は計算して三脚を構えて暗い内から待っていたのですが、焼けてくれたのはこの一瞬だけでした。 すぐ色が褪せてしまったのですが、とりあえず焼けたところを撮れて良かったです。 DPP4で現像したのですが、ほぼJpegで撮ったのと同じで、ほとんどRaw現像機能を使っていません。 現地でみたまま写し取れて良かったです。 Ps)2年目開始ですね。これからもますます素敵な作品を見せていただけることを楽しみにしています。 よろしくお願いいたします。
2025年07月01日08時31分
SATOMURAさん、おはようございます! 筏の数はいくらあるのでしょうね。 もう一面が牡蠣筏です。 牡蠣は広島が有名ですが、この辺も牡蠣養殖が盛んで、牡蠣で仕事をしている人がたくさんいます。 今は、日本人だけでは足りず、ベトナムから若者がたくさん来ているようです。 ずっとこの情景が続いてい欲しいと思っています。
2025年07月01日08時34分
「牡蠣筏と日の出」最高の組み合わせですね! 単発で行っても撮れるかわからなさそうなのですがいつか私もいつか挑戦してみたいです。 (朝起きれないので徹夜覚悟で笑)
2025年07月01日09時10分
こんにちは(^^) 素晴らしいの1枚で朝焼けと、海に浮かぶ筏 空のグラデーションが堪りません。 オレンジと黒だけで構成され美しい。 空気まで頂きました(*´ω`*)
2025年07月01日10時10分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます。 嬉しいコメントをありがとうございます。 ぜひチャレンジしてみてください。 太陽の出る位置は、ソフト(スマホでも可)で概ねわかりますので、地理がわかっていれば単発でも大丈夫です。(地理がわかっていなければ、暗い内から動くので危険です。昼間行って場所を確認することも必要だと思います。) 朝・夕の日の出日の入りは、被写体の宝庫だと思います。
2025年07月01日10時12分
ミノ田ミラ男さん、おはようございます。 嬉しいコメントをありがとうございます。 空気まで届きましたか(笑)。 ここは誰も撮りに来ない場所なので、空気も澄んで海の匂いのするとても好きなところです。 暗い内から一人で三脚を据えてじっと待っているのですが、海鳥がいっぱい飛んだりして飽きることがありません。 でもだんだん夜中に起きるのがきつくなっています(汗)。
2025年07月01日10時16分
こんにちは。 5月の作品と撮影された場所が全く同じかわかりませんが、 朝日の位置がかなり北側へ行きましたね。比べて見ると、面白いですね(*^-^*) 5月と違い、雲が空を覆っていて、空をやや広めの構図で 梅雨時を表している感じが良いですね! 朝日の昇る辺りは運よく雲がなく、朝日や朝焼けも味わえ、 牡蠣筏と海の静けさも感じ、素敵な情景ですね(^^♪
2025年07月01日15時55分
こんにちは。 この瞬間がいいんですよね。太陽が顔を出した瞬間。 牡蠣筏が全面でなく弧を描くようになっていて海の表情がしっかり見え、陽が映り込んでいる部分があるのがポイントですね。
2025年07月01日18時38分
自然堂哲さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 同じ場所ですよ。 ここは誰一人写しに来る人が居ないので、よく撮りに行きます。 この日は雲が厚く、なかなか焼けずに焼けたのは陽が昇る瞬間だけでした。 一瞬空も海も焼けてくれたので、急いで何度もシャッターを押しました。 ありがとうございました。
2025年07月01日20時47分
またろう@お気楽撮影人さん、こんばんは! この時間は、まだ船が通る時間ではないので、海面が穏やかで朝焼けをきれいに写してくれました。 まだ暗い内から三脚を構えてじっと待っていましたが、最近は寒くないので海の匂いと共にとても気持ちのいい時間を過ごすことができました。 写真は二の次の、この雰囲気を味わいに来ているのかも知れませんね。
2025年07月01日20時50分
run_photoさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 この瞬間だけを待ってじっと三脚を据えて待っています。 私の至福の時間です。 思うように空が焼けてくれることもあれば、全く焼けないこともありますが、太陽が少しでも顔を出すときは、その一瞬は焼けてくれることが多いです。 この日もそんな日でした。 いつも単独行ですが、とても楽しいなと思いながら撮っています。
2025年07月01日20時53分
こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 若いころは仕事に夢中で、自然の美しさを感じることなく過ごしていましたが、今は何を見ても美しく感じます。 特に、朝夕はいつも美しいですね。 陽の昇る一瞬が好きでよくこの場所に通いますが、何時も違った表情をしてくれます。
2025年07月01日22時18分
こんにちわ「夜明け」作品、夜明けの空のグラデーション素晴らしいですね。蠣筏の青い色のバリエーションも素敵です。加えて雲の映り込みも捉えて夜明けの浜の様子がよく分かります。地元の方ならではの作品ですね。いつも見て頂き有難う御座います。
2025年07月02日11時21分
Binshowさん、こんにちは。 嬉しいコメントをありがとうございます。 この場所は大好きで良く来るのですよ。 誰も来ないので、自由に自分の好きなアングルを撮ることができます。 (なかなか雲が言うことを聞いてくれませんが・・・) こちらこそいつも素敵な作品を見せていただき、こんな撮り方をしたいな~と思うことが多いです。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
2025年07月02日12時34分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 焼けてますねぇ。筏のシルエットで表情豊かな海に見えます。
2025年07月01日08時06分