- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 夏のコントラスト
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
ギラギラ照りつける太陽、青空に白い雲とオブジェ。「21世紀の墳(おか) 1993年」と銘板にあったが、同年は少し前のピナツボ火山噴火の影響による冷夏でコメ不足に、タイ米を緊急輸入し美味しく食べる方法や商品が流行った。歴史は繰り返すが今度は酷暑と一儲けしたい人間の欲望による。自分だけ良ければという空気が地球を覆ってしまった。 銘板には「限りない創造性を21世紀の子供達が引き継いでくれることを願う。」とあり考えさせられた。 レンズ:MINOLTA M-ROKKOR 28mm F2.8(F11で撮影)
こんにちは。 米不足…そんな事がありましたねぇ。 まぁ昨今も米に関しては問題が起きてるワケですが… f11まで絞ってるからなのか、この作品では今までのモノほどの状態の悪さを感じませんね。 でもゴーストの出方から、そもそもの逆光耐性の高さがうかがわれます。それを考えると影響出ちゃってますかね。 ただこの作品も暑さを感じさせると言う“結果”は面白いと思います (´▽`)
2025年06月30日11時34分
こんにちは。 歴史や流行は約30年で繰り返されるような気がします。その理由の一つに親から子へ時代が変わるからと勝手に考察していて本当に自然災害が影響しているのかと考えることがあります。やはり世代交代による人為的な面も大きく影響しているように思う日々です。日本も世界も指導者が変わると世相が大きく変わるというのは現代にもある気がします。 銘板の通り、悪しき歴史から学び、より良き時代を創造してほしいものです。 作品からは夏の光を感じるとともに明日の光であるとも感じました。
2025年06月30日14時49分
逆光を魅せる撮り口が流石ですねヽ(^o^) 見上げた先のキラリに大きなオブジェがナイスかと思います♪ 鉄道撮りだと逆光は失敗作的にヲタの人に言われましたが、ワタクシは最大限主役の存在感を表現した一枚になれば成功かと思い、逆光&斜光でも勉強がてら撮影してます。 そんな一枚を明日か明後日にアップ致しますねヽ(^o^)
2025年06月30日17時38分
Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 すっかり真夏ですね、用事がなければ外には出ません。(笑) フレアで全体的に白っぽくなり、ゴーストが夏の太陽をさらに強め、手をかざしたくなる眩しさを出したかったので良かったです。(^^) タイ米はカレーやピラフなどで食べると美味しいので、食材として普通に流通してほしいです。
2025年07月01日06時30分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 このレンズの状態は特に個体差が大きいので、現物確認しないと危険です。真っ暗闇に浮かぶ光子エンジンを投稿予定ですので、フレアの範囲をご確認ください。(^^)
2025年07月01日06時34分
>ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 弱肉強食だけでは種は滅びるのは歴史が証明しています。人類は知恵を持ち弱者をケアすることで多様性を維持し繁栄してきました。破滅への階段を登っているように思います。 イカロスが太陽に弓を放ったり、バベルの塔の様にならなければよいのですが。昼間の写活、気を付けてくださいね。(^^)
2025年07月01日06時40分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 歴史は繰り返す。特に流行はおっしゃる通りで、世代交替しても子供の頃に馴染んでいたものに懐かしさを覚え、社会的に影響力を発揮する年齢になると仕掛人として働き、トレンドが変わるのだと思います。 指導者の意思が強いほど変化が激しくなりますね、ある意味では実行力は発揮されますが、軋轢も生みやすいのは昨今の世界情勢が示していますね。日本は指導者が変わっても激変まではしない仕組みですが、世論が傾くと危うさがありますよね。歴史に学び、よりよき時代にすると誓ったはずですからね。 レンズテストを兼ねてはいますが、夏の日射しと強いコントラストをオブジェを壁にし、警鐘を表すとともに高みを目指すイメージも含めていました。「明日の光」いいですね。(^^)
2025年07月01日06時51分
>Mr.Snowmenさん おはようございます、いつもありがとうございます。 逆光での撮影は周囲との明暗差調製が難しくなるのは間違いありませんが、列車前部の強い影はなくなりますから、活かし方次第だと思います。あの方法はダメと言われたら逆にやりたくなります。(笑) 作品楽しみです。(^^)
2025年07月01日06時55分
Baru(バル)
おはようございます。 真夏の空ですね。 フレアーとゴーストで、より真夏を強調されていますね。 フレアーもゴーストもこのように使うと、とても素敵な表現要素になりますね。 以前、タイ米をよく食べたことを思い出しました。 今年は水不足と言うことで、農作物特に米のできがどうなるでしょうか? 農家に友人が多いので、今年は特に気になります。
2025年06月30日11時02分