写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Fur38 Fur38 ファン登録

行縢の滝 - ③

行縢の滝 - ③

J

    B

    直滝で段差のない滝なので、一直線に流れる滝は、迫力ありました。

    コメント8件

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 迫力がありますね。宮崎県で豪快な名瀑ですね。水量は結構ありそうに見えます。 EOS 5D Mark IVは防塵防滴ですが、レンズ、カメラは飛沫、大丈夫でしたか?日 本の滝百選なんですね。行縢(むかばき)とは読めませんでした( ̄。 ̄;)

    2025年06月29日20時28分

    Fur38

    Fur38

    Winter loverさんへ 滝100選の、豪快な滝です もちろん水量はありますし、風向きによって飛沫も多いです なので風の様子を見て、飛沫の少ない時に撮りました。少し前レンズから水がカメラに入り、修理にカメラが買えるくらいの金額になり、愕然としました そんなことから、カメラの水に関する注意は、すごくしています。行縢(むかばき)とは まず読めないですよね 私も県内に居ても、初めは読めなかったです。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年06月29日22時20分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます 無事登られたのですね 迫力ある滝ですね 流石滝百選に選ばれるだけのことはありますね 暫くここで涼みたいです

    2025年06月30日06時40分

    Fur38

    Fur38

    チ ャ ビ ィさんへ 無事何とか登りました。 ここはきつい山道でも、何とかなる距離 前に行った白滝は山道を2時間半歩いて見られる滝で、白滝に比べたら楽でした。行縢の滝はやはり豪快で見どころのある滝でした。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年06月30日07時16分

    こぼうし

    こぼうし

    垂直に切り立った崖を滑り落ちるような美しい滝ですね 日本の滝100選だけのことはありますね 飛沫がかかって涼しそうです

    2025年07月01日18時14分

    Fur38

    Fur38

    こぼうしさんへ 風邪向きによっては、すごい飛沫が襲ってきます 風邪向きがこちらにない時を狙って撮りました。 この滝は正面の引きがないので、確度がない写真になってしまいました。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年07月01日21時28分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんばんは。 見上げる構図で迫力が伝わってきますね(*^-^*) 岩肌に凸凹感がほとんどなく、特徴的で面白いですね! この距離感、落差だと、飛沫が凄そうです(笑 滝百選の行縢の滝、ありがとうございます。

    2025年07月03日22時42分

    Fur38

    Fur38

    自然堂哲さんへ この滝は見上げるしか方法の無い滝です そして垂直な崖に有るので、滝から引いて撮る場所もないので、見上げるしかありません それがかえって迫力になったのかと思います。滝を正面から見たらどんなだろうと、考えました。無理ですけど、崖の滝はすごかったです。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年07月05日08時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFur38さんの作品

    • 夏の水田
    • 高積雲 (鰯雲) - ②
    • 夕暮れの向日葵 (田野町) - ⑤
    • 霧島春夏秋冬 (田植えの頃)
    • 山際の彼岸花 - ②
    • 浜木綿 (夏雲)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP