写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

荒らされる昭和

荒らされる昭和

J

    B

    久しぶりに生麦の山幾さんに穴子を買いに出かけ、その帰りにチョッと車を止めて国道駅を撮ろうとしたのですが、落書きだらけの光景に目を覆いたくなりました。(拡大すると分かりますが 暈してあまり目立たないようにしました、手前には酷い落書きがあり、構図から外しました。) 本当に腹が立ちます!! Ai Nikkor 85mm f2S @f5.6

    コメント12件

    影夢写

    影夢写

    落書き、どういうつもりで書くのか、本当に腹立たしいですね。 でも作品「荒らされる昭和」は構図、露光補正、絞りなど落書きにあまり目を奪われない工夫、さすがですね。私などに真似できるものではないですけれど、勉強させていただきました。ありがとうございます。

    2025年06月28日13時41分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 このサイトでもよく見かける場所ですが、皆さん落書きを上手くかわされていると感心します。 もちろん落書きをモチーフにして「荒らされる感」をより演出されている写真もお見かけします。 世界遺産ですら荒らされる時代。どのような思考回路か私には理解不能です。

    2025年06月28日17時10分

    Old Timer

    Old Timer

    影夢写 さん、 本当に! やっているのは 日本人じゃないことを祈るばかりです。 中央に落書きがあるので、ピントの位置をなるべく前にしました。  素敵なお言葉ありがとうございます。

    2025年06月29日10時12分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 おはようございます。 このサイトでは めいめい さんが今年の冬に投稿されてますが、その時は落書きはなかったようですね。  メッセージ性がある落書きもありますが、これは本当に意味不明です。 コメントありがとうございます。

    2025年06月29日10時14分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    先日、初めて行って撮影したのですが以前は落書きはなかったんですね。 私はあえて落書きをメインに撮ったのですが、Old Timerさんの意見を見て落書きを助長するような作品になってしまったのかなと、後悔をしています。 私もこのような行為を助長するようなことはしたくないので今後の作品に反映できればと思います。

    2025年06月29日10時47分

    MONØEYES

    MONØEYES

    ここを85mmでとは、流石です。 初めてここを訪れた時、換算50mmで息苦しかった覚えがあります。 以前よりまた落書きが増えたのでしょうか? 最後に行った時は気になりませんでしたが… 臨場感を感じる描写、ナイスショットです^ ^

    2025年06月29日22時41分

    エミリー

    エミリー

    国道駅、とてもいい雰囲気なんですがね。 有名な神社なんかの落書きはニュースになったりしますが、 駅とかガード下なんかでは、もう放置状態ですよね。 割れ窓理論じゃないですが、 小さな秩序違反さえも、取り締まって行かなければならない時代になって来たのでしょうか。

    2025年06月30日04時15分

    Old Timer

    Old Timer

    杏仁豆腐Ⅱ さん、 そうでしたか、落書きはコントラストを強くしてやるとモノクロでもインパクトがあり、多くの方が街撮りスナップに採用してますよね。 それをどう撮り、その写真をどう感じるかは自由ですので、個人の感覚になりますよね。 あの赤レンガ倉庫もかつては高島町のガード下から続いて酷い落書きでが市民の努力で今は綺麗になりました。 そして多くの方が訪れる観光地にもなりました。 ここは観光地ではありませんが、いまだに 銃弾痕がコンクリートに残る場所、この地区の方たちが何回も落書きを消すためにベニア板で覆っているのが現状です。 いつか、そのような光景を撮る方がいれば意識が変わるかも知れませんね。 素敵なコメントありがとうございます。

    2025年06月30日10時30分

    Old Timer

    Old Timer

    MONØEYES さん、 貴殿も私もここの写真を投稿してから約1年経ちますよね。 あの頃は古い落書きを覆うベニア板が剥き出しでしたが、またこのようになってしまいました。 綺麗な絵でも描けば良いのかも知れませんが、そのようにしたらここの風情が失われてしまいますよね。 昨年は 105mm で狙いましたので 85mm を選択しました。 次回は 135mm で挑戦しようかと思ってます。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年06月30日10時36分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 そうなんですよね。 戦争の傷跡が残っているなんて多くはないですからね。 日本ではやっと自転車の取り締まりをするようになりましたが、法律に関しては個人の道徳に頼る国民性なのでほとんと無法になりつつあるような気がします。 シンガポールのようにしても良いかも知れません。 コメントありがとうございます。

    2025年06月30日10時39分

    おま。

    おま。

    アーチが続く構造が美しく、 ノスタルジックも共存してますね。 ある落書きが世界的にアートとして認められてしまう時代ですが、 落書きしたいのであれば、自宅の壁を是非ともオススメします。

    2025年07月01日11時39分

    Old Timer

    Old Timer

    おま。 さん、 まさしく昭和の名残ですよね。 本当に、あちらは メッセージ性があり 観ていても汚さを感じさせませんよね、そこが違いかと思いますが、確かに自己主張したいのならまずそれを自宅に書いてみろ と言いたいですね。 (でも自分の家は持ってないというか持てない人達でしょう!) コメントありがとうございます。

    2025年07月02日17時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • 月光下の釣り人達
    • 雨上がり
    • 木漏れ日のいざない
    • 翡翠中秋図
    • 夏雲 みなとみらいを覆う
    • 高嶺に陽が射し始める時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP