ホーム komaoyo 写真一覧 梅雨はもう明ける? komaoyo ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 梅雨はもう明ける? O 写真展「静寂」(2025年6月開催)参加作品 お気に入り登録215 311 D E 2025年06月27日09時32分 J B
歩いて行ける撮影ポイントシリーズ。 箕面滝道の入り口にある箕面温泉展望エレベーターと箕面鋼索鉄道廃線跡の新旧コラボ。手前の斜めってるガーダーがケーブルカー山下駅乗り場の跡になります。レールのある部分はパイプの敷設用に流用されています。 コメント1件 komaoyo (大阪観光・箕面鋼索鉄道)展望エレベーターが運転開始されたのは1993年(平成5年)。それまでのケーブルカーの名称は「箕面鋼索鉄道」。開業は箕面温泉スパーガーデンと同じく1965年(昭和40年)、施設利用者のために敷設されました。 「山下駅」-「山上駅」間のわずが100mの区間でしたが地方鉄道法(後の鉄道事業法)による正規の鉄道として運行、無料で乗車することができました。開業より30年弱…老朽化により1993年(平成5年)に廃止。「山下駅」跡には足湯施設が建てられています。その裏には廃線跡やホーム跡が木々に埋もれながらも、存在感を現しています。 2025年06月28日16時14分 同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー YaK55 ファン登録 JPFan4Ever ファン登録 jacksan ファン登録 Nao1952 ファン登録 go-goma ファン登録 fine ファン登録 福助ちゃん ファン登録 Hill photo ファン登録
komaoyo
(大阪観光・箕面鋼索鉄道)展望エレベーターが運転開始されたのは1993年(平成5年)。それまでのケーブルカーの名称は「箕面鋼索鉄道」。開業は箕面温泉スパーガーデンと同じく1965年(昭和40年)、施設利用者のために敷設されました。 「山下駅」-「山上駅」間のわずが100mの区間でしたが地方鉄道法(後の鉄道事業法)による正規の鉄道として運行、無料で乗車することができました。開業より30年弱…老朽化により1993年(平成5年)に廃止。「山下駅」跡には足湯施設が建てられています。その裏には廃線跡やホーム跡が木々に埋もれながらも、存在感を現しています。
2025年06月28日16時14分