- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- マルチバース
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
宇宙がマルチバースだったら、違う宇宙に行けるのか、同じ様な物理法則が働いているのだろうか、などと答えが出そうにない理論にロマンを感じます。もちろん理論の理解はできません。(笑) レンズ:MINOLTA AF REFLEX 500mm F8 最短撮影距離4mで寄れないが、紫陽花ならこの大きさになります、ご検討ください。(笑) まだ緑が残るアナベル、この後の強い雨で倒れました。(T_T)
おはようございます。 最近ユーチューブでそのような動画を良くみます。 無の状態からゆらぎに依って膨張が始まったとの事。 で もしかすると色々な宇宙があって… これ以上考えると頭の中が揺らいでしまうのでもうやめておきます。(笑)
2025年06月27日07時29分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 ミノルタAFは値崩れしてからまた上がりましたね。MF時代には1600mmF11なんてのも有りましたよ。(笑) ミラーレンズ、KENKOのも良さそうですからぜひ。(^^)
2025年06月27日07時31分
>mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 宇宙は無限に感じるのに沢山有るって時点で思考回路がオーバーヒートします。(笑) それが次々に泡のように分岐して生まれ、さらに分岐していく。理解どころか門前払いされる感じです。(^^;
2025年06月27日07時34分
おはようございます! 蜂や蝶ならすぐ隣の花に飛び移れますね(笑)。 今居る地球のこと、日本のこと、県のこと、小さくはこの地区のこと、住んでいるマンションのこと等々でもわからないのに、宇宙のことは全く分かりません。 でも、たまに夜空を見て、壮大な宇宙空間に思いを寄せるものいいですね。
2025年06月27日08時27分
おはようございます。 マルチバースとはこのような状態を思い描きますね。ドラゴンボールの世界もマルチバースが描かれていました。 昔話を思い出しましたが、 中学3年の理科の授業で、「宇宙ってホントに一つしかないんですか?」と先生に尋ねて、宇宙は一つだと断言されました。続けて「何故一つだとわかっているんですか?、一つと仮定すると宇宙が膨張しているという説を説明できないのではないか?」と尋ねると、言っている意味が分からないと言われ質問は打ち切られました。 ずっと後になって私はUC Berkeleyに留学しそこで多元宇宙論の研究者と話す機会があり、宇宙に存在する真空と物質の2つのエネルギーの密度で説明され、ある程度納得したことを思い出します。しかし他の宇宙へは次元やエネルギー状態、物理法則も異なるはずなので行くことができない・・・と。 理論物理学はロマンがあって良いのですが、明確に検証できないという歯がゆさが残ります。しかしこれがあくなき好奇心を掻き立てるのでしょう。 作品の趣旨と外れてしまいましたがこんなことを思い出してしまいました。
2025年06月27日10時07分
>Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 蝶のようにマルチバースを外から俯瞰できたら面白いでしょうね、その空間があればですが。自分の周辺ですら知らないことばかりなのに、広大な宇宙の構造を知りたくなる人類はフロンティア精神溢れる生き物なのでしょうね。夜空を見上げると、自分の存在や悩みなどはちっぽけで、どうでもよくなる気がします。(^^)
2025年06月28日07時21分
run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 中学3年生でマルチバースに近い発想をされていたなんて凄いですね。「宇宙は風船のように膨らんでいて、中に天の川銀河があるから、隣の星団から離れていく。」そんな説明に宇宙の果てはどうなっているのか疑問はありましたが、そこが自分の理解の限界でした。(笑) もっと真面目に数学をやっていればと思いながら、理論物理学者の様々な見解を垣間見ながらワクワク出来るだけでも幸せなのかもしれませんね。最近のホログラフィック宇宙論も興味深く、もしかしたら映画の様にプログラム上に現れた幻影なのかと考えたりします。そもそも人類が観測や実験、計算から考え出したあらゆる定義すら違う可能性があるので、本当の意味で知ることは難しいのでしょうね。
2025年06月28日07時41分
>ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 そうそう!頭の中も不思議ですよね、最近のAI研究からデータを覚えただけで、人間のように話すようになることがわかってきました。ブラックジャックで描かれた様な自我が芽生え、他者との関係や存在欲が生まれてきたら怖いですが、AIの学習に感覚を加えたらどうなるのか興味深いです。自分が想像することこそロマンの源ですよね!(^^)
2025年06月28日07時50分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 検討してますが(笑)、ミノルタAFのはお高くて (;^_^A しかしこの前ボケのゾワゾワした感じが色んな可能性を感じさせてくれますね!
2025年06月27日07時20分