44katu
ファン登録
J
B
今年も堀之内公園の大賀蓮を見に行ってきました。 今年は開花が遅れているようでした。 1951年、植物学者・大賀一郎博士(1884~1964)は、 千葉市検見川の旧東大厚生農場の地下6mの青泥層から、 3粒のハスの実を発見し、発芽・育成を試みた。 1粒は生育し、1952年に開花した。 堀之内公園は千葉公園から株を譲りうけ大切に育てているのです。
こんにちは。 足立区、堀之内公園へ行かれましたか、自分も行こうと思っているんですが、 交通の便が悪いので悩んでます。公共交通機関は足立区のコミュニティバスや コインパーキングがあればいいのですが、公園前に駐めたら駐禁で違反になり そうなので辞めときます。大賀蓮、咲き出しましたね。薄ピンクの花弁がとて も美しいです。左端の前暈けもとても良いです。
2025年06月26日17時30分
rieco33さんへ、いつもありがとうございます。 そろそろ開花時期ですよ、、、沢山撮って見せてくださいね~、、、。 楽しみにしています。 いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、(^^♪
2025年06月26日20時16分
Winter loverさんへ、いつもありがとうございます。 確かに交通の便も悪く、車の駐車場やパーキングもなく不便ですね、、、。 とても近くで撮れるのが魅力の蓮池ですね~、、、。 今年は開花が遅れているようで、水車の有る池はまだ蕾でした。 いつも見て頂き嬉しいコメントありがとうございます、、、(^^♪
2025年06月26日20時24分
rieco33
淡いピンクの花びら 綺麗に撮られてますね! そろそろ蓮池にハスの花が咲き出す頃だから 私も撮りに行かなくては^ ^
2025年06月26日15時55分