- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 特別なマンホール蓋
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
シカゴカブスの鈴木誠也選手のマンホールの蓋が設置されるということで見に行ってきました。 鈴木誠也選手と言えば東京・荒川区町屋出身。町屋周辺なのではないかとの憶測も流れていま したが設置場所は違う所でした。このマンホールカバー、ただのカバーじゃないんです。 マンホール近くにあるQRコードを読み取りマンホールカバーにスマートフォンをかざすことで、 ARムービーコンテンツの視聴が可能。選手がこれまで歩んできた「物語」を臨場感あふれるマ ンホールデザインのアニメーションと合わせて楽しめます。
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ ニュースで拝見してました~今日行かれたんですね♪ マンホールも時代を反映しちゃう♡ 今日も鈴木選手も大谷選手も活躍しましたね HRを打ってくれるとわたしもその日かなり元気に過ごせます(*´▽`*)w
2025年06月25日17時07分
荒川区出身の選手なんですね。最近の野球選手はあまり知らなくて(笑) 大リーグでの活躍を記念してのマンホール蓋ですか。すごいですねぇ! やはり盗まれたら大変なので荒川区役所前あたりの特別な場所に設置ですかね。
2025年06月25日17時30分
sikupieさん こんばんは。そうですね。仰るとおりだと思います。今の時代、瞬時にSNSやインターネットで 情報を手に入れることができる時代ですが、悪用する人も多くて怖いですね。真偽の見極めと取 捨選択が必須だと痛感します。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年06月25日17時44分
pyhäさん こんばんは。 昨日に設置されたようです。MLBの各選手のマンホール蓋は出身地に設置されて いますね。東北はドジャース、大谷選手のが奥州市のJR水沢江刺駅西口に設置 されました。大谷選手はHRが日米通算300ホーマーとなり、話題を呼んでます。 このデザインマンホール蓋は広島で製作されているようですよ。鈴木選手は 東京の下町、荒川区出身で小学校からリトルに入団して野球を始めました。 中学校では野球部のない公立中学校でしたが、高校は私立で野球の名門校に進 学し、ドラフト二位指名で広島東洋カープへ入団して活躍し、その後はMLB、 シカゴカブスへと入団し、現在に至ってます。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年06月25日18時18分
よねまるさん 早速のコメントありがとうございます。 昨日、設置されたようでしたので見に行ってまいりました。メジャーリーガーのマンホール蓋 全国、各地で設置されました。鈴木誠也選手、荒川区町屋出身なんですよ。お父様も野球好き で鈴木選手を幼い頃から指導していたようです。設置場所は区役所前ではなくて、街中の金属 加工工場の敷地内なんですよ。この工場の社長さんが鈴木選手のリトル時代の指導者(コーチ) をやっていたことからMLBの企画運営会社がこの場所に決定し設置したようです。 レアなものなので盗まれたらやはり大変ですが、この工場前には防犯カメラがあるので盗んだ ら一発でバレてしまうので盗まれないので安心だと思います。
2025年06月25日18時20分
こんばんは! このマンホールはニュースで見ました MLB挑戦は、大谷選手についで、活躍してますね MLB挑戦してうまくいかない人の方が多いけど、鈴木選手は上出来で良かったです マンホール蓋のキャラクターになるのも当然ですね (^^♪
2025年06月25日18時56分
44katuさん こんばんは。 そうですね!仰るとおりでオールスターメンバーに選考して貰えると嬉しいですよね。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年06月25日21時35分
Fur38さん こんばんは。 そうですよね。昨日に大谷選手は日米通算300HRを達成しました。鈴木選手もそれに続いて一生懸命に頑張ってますので応援していきたいですね。MLBで活躍している姿を見てとても頼もしいのでマンホール蓋のモデルはなるほどだと思いました。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年06月25日22時30分
こんばんは。 素晴らしいデザインで特徴を良くとらえている のですね。ブルーも綺麗です。 日本人がNLBで複数人が揃って活躍するなんて 夢のようです。世界で活躍する姿は頼もしく 誇りに思います。
2025年06月25日22時06分
頂雅さん こんばんは。 鈴木誠也選手、打点も二位で大活躍ですね。大谷選手も昨日に日米通算300HRを達成 して快挙です。このように日本人選手達がアメリカで活躍していることにはホントに 誇りに思います。このマンホール蓋のでデザインもとても素晴らしいですし、色合い が綺麗です。鈴木誠也選手はメジャーへ移籍しても東京の下町の誇りです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2025年06月25日22時30分
sikupie
時代ですね 溢れる情報ですが、必要とする情報を瞬時に手に入れることが出来るメリットは図りしれません。 真偽の見極めと取捨選択が必須ですね(^^;
2025年06月25日15時19分